猫が『ほりほり』するのはなぜ?考えられる3つの理由とつい堀りたくなる場所

猫が『ほりほり』するのはなぜ?考えられる3つの理由とつい堀りたくなる場所

猫が穴を掘るように「ほりほり」しているのを見たことがありますか?真剣に掘っている様子はとてもかわくて、思わずじっと見てしまいますが、猫がこのような動作をするのはなぜなのでしょうか?どのような場所が掘りたくなるのでしょうか?

1.排泄したい

シーツを掘る猫

猫は、排泄時にまず砂を掘り、排泄した後にも砂をかけますね。砂をかけるのは、外敵や獲物に居場所を知られないよう、自分のにおいを消すためといわれています。猫のほりほりは、まさに排泄の動作なのです。

布団などのやわらかい場所でほりほりをしていると思ったら、粗相をされてしまったということもあります。においを嗅ぐような仕草をしていたり、トイレに座るような恰好をしたら、粗相をされる前にトイレにつれていきましょう。

粗相が多い場合は、何か問題を抱えているかも知れません。ストレスがたまっていないかなど、気にかけてあげて下さい。トイレが汚れていたり、猫砂やトイレのサイズが合わなくてトイレでの排泄を嫌がっていることもあります。トイレはいつも清潔を保ち、砂の種類やトイレの大きさなども猫の好みに合うようにしてあげて下さいね。

2.寝ようとしている

ベッドの上の猫

猫は、自分が寝る場所を整えるためにほりほりすることがあります。いつでもどこでものんびり寝ているように見えますが、猫は寝る場所にこだわりがあるのです。

飼い主さんが猫用ベッドやハウスを用意してあげても、気に入らなければなかなか入ってくれませんね。なかなか好みがうるさいのが猫です。布団やクッションの上でも、寝る前にはきちんとその場所を整えてから寝ます。

夜、飼い主さんと一緒に寝ているという猫は、飼い主さんの布団をほりほりしているかも知れませんね。

3.気持ちを落ち着かせようとしている

前足を伸ばす猫

嬉しいときや遊びに夢中になって、興奮状態になると、気持ちを落ち着かせるためにほりほりすることがあります。

カーペットなどで激しくほりほりしていたら、高ぶった気持ちを静めようとしているのでしょう。これも猫の本能によるもので、興奮状態では、獲物が捕まらないからです。

猫がほりほりしたくなる場所は?

ごはんの横の猫

猫がほりほりしたくなるのは、掘りやすそうな場所、つまり布団などのやわらかい場所が多いようです。寝る場所にちょうどよいのでほりほりすることがありますが、トイレだと思ってほりほりしてしまうこともあるので要注意です。

また、自分が食べ残したごはんのまわりをほりほりすることがありますが、これはごはんを隠そうとする仕草です。野生時代の名残で、他の動物に獲物をとられないようにするために隠しているのだと考えられます。残ったごはんを、後で食べようと思っているのでしょう。

全然食べようとせずに、ほりほりだけしているときは、ごはんが気に入らないことも考えられます。食べ終わった後にほりほりしているときは、逆に満足しているのかも知れません。

まとめ

布団の上の猫

猫の「ほりほり」には、いくつか意味がありました。満たされているとき、不満があるとき、どちらの場合もほりほりすることがあるため、猫がなぜほりほりしているのか、見極めてあげられるといいですね。

スポンサーリンク