猫がペターンと『イカ耳』になったときのキモチ4選 機嫌が悪いときばかりじゃない?

猫がペターンと『イカ耳』になったときのキモチ4選 機嫌が悪いときばかりじゃない?

猫が耳を左右にピーンと引っ張るような状態のことを「イカ耳」と呼びます。ネーミングの由来は、そのシルエットがイカに似ているから。よく「イカ耳」のときは怒っていると言われますが、理由はいろいろあります。

1.リラックス中

ハンモックでくつろぐ猫

イカ耳は、機嫌が悪いときの象徴でもあるので「怒る=イカる」との意味も含みます。しかしネガティブな感情であると認識されるイカ耳でも、意外と猫はリラックスしているときもイカ耳っぽい仕草をすることがあるのです。

リラックス中の特徴は、目は少し閉じ気味で頭はややうつむき加減。外側に向いている耳も力んだ感じがなく、自然で、どことなくホワンとした雰囲気のときです。

あまりしつこくしなければさわっても大丈夫ですが、なるべく猫がくつろげるようにそっとしておいてあげましょう。

2.集中している

聞き耳を立てている猫

猫は気になるものがあったときにも耳を外側に向けることがあります。たとえば新しいおもちゃを出したときや、興味のある場所を見つけたときなど、なにかに意識を集中するときに耳がピンと張るのです。

また猫は視覚ではなく聴覚で情報収集をする動物なので、気になる音が聞こえたときにも、耳を傾けます。もしかしたら後方から聞こえる音や音に集中している最中なのかもしれませんね。

もし獲物として狙っている対象が壊れたり汚れたりするのが困るものであれば、すみやかに隠すことをおすすめします。

3.警戒中

警戒している茶色猫

猫は緊張によってもイカ耳になります。人間も不安や警戒心があるとつい体がこわばってしまうように、猫も耳や全身に力が入ってしまうのです。猫は警戒心の強い動物なので、ちょっとの来客や大きな音が出ただけでもイカ耳になることが多いのです。

警戒中の特徴は、目をしっかりと見開き、瞳の中の瞳孔も開いていること。興奮するときのような目をして耳を平らにしていたら、怖がっている証拠です。

気持ちが高ぶっているので、撫でたり抱っこしたりするのはNG。なるべく触れないように、警戒の対象物を退けるようにしてあげましょう。

4.怒りや威嚇

不機嫌そうなアメリカンショートヘア

イカ耳といえば「怒っている」「威嚇している」が王道の解釈です。猫はよく、ケンカをしているときや自分にとって嫌なことをされたときにイカ耳の姿を見せます。

イカ耳と同時に、毛が逆立って全身が膨れているような場合やキバをむいて「シャーッ」とふいているときは間違いなく怒っているでしょう。

猫はパニック状態になりやすいので、もし猫が怒っていると感じたときにはなるべく早く、その怒りの火種を予測して取り除いてあげてくださいね。

まとめ

不機嫌なスコティッシュフォールド

猫の耳には複数の筋肉があるため、自由自在に動かすことができます。それだけに感情もあらわになる部位なのです。

猫は「言葉」をもちませんが、耳の動きを確認するだけでもその気持ちを察知することができます。ちなみに耳の小さいスコティッシュフォールドという猫種もイカ耳はします。

折れ耳や垂れ耳で少々わかりにくいかもしれませんが、耳の根元にヒントがあるので確認してみてくださいね。

スポンサーリンク