『かかりつけ医』に最適な条件は?動物病院選びのポイント6つ!
猫も人間と同様に、病気や怪我を負えば病院に行きます。
このように、生涯で何かとお世話になる動物病院ですが、愛猫に最適な病院を選ぶとなると難しいですよね。
そこで今回は、押さえておくべきポイントを6つ紹介いたします!
1.『聞く・見る・触る』を徹底している
猫の診察において最も重要なのは聞くこと。すなわち問診です。猫の場合は、自らの不調を言葉で語ることができません。だから飼い主さんから得られる情報こそが鍵なのです。
問診に最も時間をかけ、実際に患部を見て触る。更に見落としている疾患がないか総合的に見てくれるか否か。つまり『聞く・見る・触る』を徹底している医療機関は、頼もしいかかりつけ医になるといえるでしょう。
2.猫好きの獣医師がいる
獣医さんがせっかくの腕利きであったとしても、猫に対して恐怖心があれば、猫にとっては残念な獣医さんとなってしまいます。
その理由は先ほども紹介したように、最終的には触診をすることが大切だからです。実際に診察を受けてみて、愛猫が落ち着いているのにも関わらず躊躇いを感じるのであれば、かかりつけ医として不十分です。
如何なる場面においても冷静に、猫のことを考えつつ臆することなく触れてくれる獣医さんがいる医療機関を選んでください。
3.価値観が合うこと
獣医さんも飼い主さんも共に人間同士です。やはり各々の価値観が存在します。
猫の診療においては、コミュニケーションが円滑に進むことが重要視されるため、飼い主さんの価値観に合う獣医さん及び動物病院を選ぶことが大切です。
これはあくまでも個人の感覚に委ねられるため、口コミを見ているだけでは価値観が合う病院には出会えません。いくつか目星をつけた後は行動あるのみです。
ワクチン接種や、爪切り、成長の度合いに問題がないかどうかなどを口実に一度診察を受けてみてください。愛猫が元気なときであれば飼い主さんの心にも余裕があるでしょう。冷静に病院全体の雰囲気を観察してください。
4.繊細な猫に優しいシステムがある
生活圏内に『キャットフレンドリークリニック』や、猫専門の動物病院があれば良いのですが、なかなか難しいことの方が多いかと思います。
そこで、"せめてココだけは"という猫に優しいシステムをいくつか挙げてみます。
- 犬と猫の待合及び診察室が別にあること
- 繊細な猫の診察時間が別枠で確保できること
- 車内待機が可能な病院
繊細な猫にとって、なるべく他の動物との接触が避けられることや、特にデリケートな猫専用の診察枠がある病院が望ましいでしょう。
5.通いやすい場所にあること
日頃から外出慣れしていない猫は、通院という移動そのものがストレスになります。よってこれまで紹介した条件の他に、距離も重要になります。
理想的には車で10分〜15分以内の場所にあることです。バスや電車においても同様です。近隣の動物病院の中で、条件にあった病院を探してみてください。
6.飼い主さんに寄り添った病院
価値観の話と共通した部分になりますが、最終的には飼い主さんに寄り添った診療をしてくれることが理想です。
そのためにも、いくつか選択肢を提案してくれる病院・金額の提示・必要に応じて意見を述べてくれる獣医さんがいる医療機関を選ぶと良いでしょう。
あくまでも主役は愛猫と飼い主さんです。サポートする姿勢を大切に、自らの価値観や死生観を押し付けない病院であれば、飼い主さんも話がしやすくなるでしょう。
まとめ
皆様は現在かかりつけと呼べる動物病院がありますか?これがあるのとないのとでは、安心感が違うでしょう。
まだ見つけられていない、もしくは病院迷子の状態にある飼い主さんは、ここで紹介したポイントを参考にしてみてください。
何よりも大切なことは、獣医さんとのコミュニケーションです。
限られた診療時間枠の中でじっくり話を聞いてくれること・それを元に総合的な診察ができること・愛猫に負荷がかからないように検査内容を最低限に絞れることなどが目安になるかと思います。
もちろん『愛猫が不思議と懐く先生』という判断基準でも良いかもしれません。ここでの情報が、健やかな猫ライフに寄り添ったものになれたら嬉しいです。