猫に『生クリーム』あげても大丈夫?気をつけるべき4つの注意点

猫に『生クリーム』あげても大丈夫?気をつけるべき4つの注意点

大抵の猫が好む『生クリーム』。好評の理由は猫の特性にあります。なぜウケるのか、食べさせても大丈夫なのか。今回は、猫に生クリームを食べさせる際に守ってほしい注意点を紹介いたします!

SupervisorImage

記事の監修

麻布大学獣医学部獣医学科卒業後、神奈川県内の動物病院にて勤務。獣医師の電話相談窓口やペットショップの巡回を経て、横浜市に自身の動物病院を開院。開院後、ASC永田の皮膚科塾を修了。皮膚科や小児科、産科分野に興味があり、日々の診療で力を入れさせていただいています。

猫に「生クリーム」をあげたいときに気をつけるべき注意点

生クリームの乗ったパンケーキと猫

猫は肉食動物なので、動物性脂肪とタンパク質が豊富な生クリームが大好き。目にした途端、「それちょうだい!」と言わんばかりに迫ってくることも珍しくありません。

あの手この手で猛アピールされたらおすそ分けしたくなりますよね。しかし、基本的には生クリームは人間用の食品なので、猫にあげても良いものか悩む飼い主さんも多いでしょう。

実は、ある条件さえ守ることができれば、猫にあげても大丈夫なのです。

そこで今回は、猫に「生クリーム」をあげたいときに気をつけるべき注意点について解説いたします。ぜひこの機会に確認しておきましょう。

1.砂糖を加えない

ご家庭で泡立てる際は、くれぐれもお砂糖を入れないでください。余分な糖の摂取は糖尿病の原因になります。

そもそも猫は甘味を感じない動物です。無糖の生クリームでも心が満たされるので問題ありません。

2.ミルク成分に敏感な猫はNG

生クリーム

生乳のみのタイプであれば安全だと紹介しましたが、過去に乳製品を舐めて下痢を起こした猫には与えないでください。

「乳糖不耐症」といって、いわゆるお腹がゴロゴロしやすい傾向にある猫は、生クリームでも下痢を引き起こす恐れがあります。

愛猫がどちらのタイプか分からない場合は、欲しがっても与えることは控えた方が良い可能性が高いです。

3.持病によっては厳禁になることも

食事療法が重要になる次のような疾患、またはアレルギー性皮膚炎を持つ猫は、与える量に限らず基本はNGです。

  • 糖尿病
  • 尿路結石
  • 消化器疾患

脂質を多く含む生クリームは肝臓や消化器に大きな負担を与えます。

消化器疾患を持病に持つ猫や、下痢や嘔吐をしやすい猫は生クリームを与えることが刺激になって、消化器疾患の程度が悪化したり、膵炎などの死にもつながり得る疾患にいたる危険性があるため注意が必要です。

他に治療法がないケースや、最期にどうしても…という意向がある場合は、かかりつけの獣医さんに相談してみてください。

4.ごく少量が目安

生クリームをどうしても好きでご褒美のおやつとして甘える場合は、「風味を楽しむ程度のほんのわずかな量」に留めておくと良いでしょう。

ただし、これはあくまでも目安量です。生クリームに関しては厳格な適量がありません。少なければ少ないほど肥満になるリスクが減らせるので、与えすぎに気をつけてください。

まとめ

クリームを舐める猫

豊富な脂肪分が魅力の「生クリーム」。栄養補助や投薬補助として役立つ側面がある他、ご褒美としても特別感を出すことができる食品です。

取り入れる際は、ここで紹介した5つの注意点を守ってください。何らかの持病がある猫や、病気のリスクを持った猫の場合は必ず獣医さんの許可を得てから与えるようにしましょう。

尚、生クリームに全く興味を示さない場合は与える必要がありません。あくまでも「食べても大丈夫」という位置で、推奨するものではないことをここに明記しておきます。

スポンサーリンク