猫が食べているのに『痩せていく』ときの原因4選 愛猫の体重を増やす方法は?

猫が食べているのに『痩せていく』ときの原因4選 愛猫の体重を増やす方法は?

ごはんをちゃんと食べているはずなのに、なぜか痩せてしまう…愛猫のそんな状態はとても心配になりますよね。食べているのに痩せる原因は何でしょうか。体重を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.摂取カロリーが足りていない

体重計の上の猫

猫が、ごはんをしっかり食べているのに痩せていく原因として考えられるのが、摂取カロリーが足りていないということです。

成長の過程で、必要とされるカロリー量は変化してきます。フードは、猫の年齢に合ったものを、パッケージに記載されている分量を参考に与えましょう。運動量の多い活発な猫では消費エネルギーも増えるので、フードの量を調節してみて下さい。

多頭飼いの場合、他の猫に食べられてしまって、自分のごはんをきちんと食べられていないことも考えられます。痩せてきた子が、しっかりごはんを食べられているか、確認しましょう。他の猫に取られてしまう場合は、その子だけ別の場所で食べさせるなど、配慮してあげて下さいね。

2.ストレスを抱えている

爪とぎの上の猫

猫はデリケートな生き物です。特に環境や家族構成など、日々の生活の中での変化がストレスになることがあります。ストレスを抱えた状態が続くと、嘔吐や下痢など体調不良を起こし、体重が減る原因になることもあるのです。

ストレスがあると、食欲がなくなることもあり、ごはんを食べなくて痩せてしまうことも。ストレスの原因になるものがあれば、取り除いてあげたり、安心して隠れられる場所を用意してあげるなどの配慮が必要です。

3.加齢による機能低下

窓辺で寝る猫

猫も高齢になると、運動量が減り、それに伴って筋肉量が落ちてきます。そのため、以前と比べて痩せたと感じることが多いのです。

体の機能も衰えてきます。消化器系も弱くなるため、必要な栄養を吸収しにくくなります。年齢を重ねた猫には、消化吸収がよく、食べやすい形状の高齢猫用のフードを与えましょう。

4.病気によるもの

横になっている猫

猫の体重減少には、腎臓病や糖尿病などの疾患が関わっていることもあるため、注意が必要です。病気の場合、早期に治療を開始することが重要になります。

心当たりもなく猫が痩せてきた場合は、早めに動物病院で診てもらいましょう。特に、急激な体重減少や、尿の量の増加あるいは減少、水を多く飲むようになったなどの変化が見られた場合は、急を要することもあります。

まとめ

フードを食べながら顔を上げる猫

今回は、猫が食べているのに「痩せていく」ときの原因について解説しました。

ごはんを食べているにもかかわらず愛猫が痩せてきたと感じたら、年齢に合ったフードで適切な量を与えているかチェックしてみて下さい。毎日の食事で必要な栄養素を摂取できるように気をつけてあげましょう。

猫の体重減少には病的なものが隠れている場合もあるため、気になることがあれば、動物病院を受診して下さいね。

スポンサーリンク