猫がお布団やクッションで『ふみふみ』しちゃう理由3選 どんな子でも必ずするわけじゃない?

猫がお布団やクッションで『ふみふみ』しちゃう理由3選 どんな子でも必ずするわけじゃない?

猫のかわいい仕草のひとつに「ふみふみ」がありますね。お布団やクッションなどのやわらかいものの上で、前足を交互に押し出す動作です。猫は、どうして「ふみふみ」するのでしょうか?すべての猫が「ふみふみ」するわけではないのでしょうか?

1.甘えたい気分だから

毛布にふみふみしている猫

「ふみふみ」と呼ばれている、前足を交互に押し出す仕草は、子猫が母猫のお乳を飲む際に見られる動作です。こうすることで、乳腺が刺激されて、母乳が出やすくなるといわれています。そういえば、猫のふみふみは、マッサージをしているようにも見えますね。

成猫になってもふみふみをするということは、子猫の頃を思い出して、甘えたい気分になっているのでしょう。

飼い主さんの腕やお腹、太ももなどにふみふみしちゃう猫もいますが、飼い主さんを母猫のように思って甘えているのかも知れませんね。心を許していない相手にふみふみすることはないので、ふみふみされたら、それだけ信頼されているということです。

猫にふみふみされちゃうなんて嬉しいことですが、爪が伸びているとちょっと痛い思いをしてしまうかも。お布団や毛布にふみふみするときも、爪が伸びていると引っ掛かってしまいます。爪のケアも忘れずに。

2.寝る前の準備

ベッドの中でふみふみする猫

ふみふみすると、猫はリラックスできるようです。そのため、寝る前の準備としてふみふみすることがあります。寝る場所を整えるという意味もあるようです。

眠くなるとお気に入りの場所でふみふみ始めることが多いですが、ふみふみすることで自分のにおいをつけて自分の場所だと主張しているともいわれています。自分のにおいのついた場所で寝るのが一番リラックスできるのでしょう。

ふみふみしていたな、と思ったら、気持ち良さそうに寝ていることがよくあります。安心して眠っているので、そっとしておいてあげて下さいね。

3.ストレスを抱えているから

毛布に鼻を近づけてふみふみする猫

猫がふみふみするのはご機嫌なときがほとんどなのですが、中にはストレスからふみふみしちゃう猫もいます。イライラした気持ちを、ふみふみすることで発散しているのでしょう。その場合、長い時間ふみふみしていることが多いようです。

ストレスを抱えていると、ふみふみしながら対象物を口に入れてしまうことがあります。ほつれた糸などを飲み込んでしまうため、注意が必要です。

猫がストレスを抱えているようなら、ストレスの原因を除いてあげましょう。

ふみふみしない猫もいる?

布団の上でこちらを見る猫

すべての猫がふみふみするかというと、そうではないようです。中にはふみふみしない子もいます。かわいい仕草が見られないので残念に思うかもしれませんね。

でも、ふみふみしないのは、自立できている証なのです。早い時期に母猫から離された子猫は、成猫になってもふみふみすることが多いといいます。

子猫の頃は頻繁にふみふみしていたのに、成長するにつれてふみふみしなくなる子もいます。特にオスの成猫はふみふみしないことが多いようですよ。

ふみふみは、オス猫で繁殖を考えているという場合を除いて、やめさせる必要はありません。思う存分ふみふみさせてあげて下さいね。

まとめ

フミフミする猫

猫の「ふみふみ」は、あまりにもかわいい仕草で、メロメロにさせられてしまいますね。

猫は、温かくてやわらかい場所が好きです。ふみふみしない子は自立しているといわれていますが「ふみふみできる場所がないからふみふみしない」ということも考えられます。

猫がリラックスしてゆっくり眠れる場所を用意してあげて下さいね。

スポンサーリンク