1.信頼関係が築けていない
猫は警戒心が強いため、信頼できない人のそばで寝ることはありません。「攻撃されるかも」と感じる相手のそばで寝たくないのは当然です。飼い主さんにその気がなくとも、猫が一方的に信頼していないケースもあります。
また、保護猫や元野良猫は飼い主と一緒に寝ないことが多いです。外で生きてきた猫は、生まれたときから人間慣れしている猫より警戒心が強いもの。飼い主に限らず、人間が見ている場所では落ち着けないということです。
一方で、一緒に寝ない理由が信頼関係の問題だけならば、時間とともに変化していく可能性が高いともいえます。飼い主に敵意がないようだと判断すれば、ある日突然ベッドルームに入ってくることもあるかもしれません。
2.場所の好みが合わない
場所や環境が原因で一緒に寝てくれないこともあります。信頼関係が築けていても、ベッドルームが気にくわないので行きたくないというわけです。
例えば、室温が寒すぎると猫に嫌がられます。猫は温かい場所を好むため、寒い部屋では寝られないのです。また嗅覚に優れているため、アロマや植物などの強いニオイがする部屋では寝たがりません。
猫が好むのは、室温が約20℃~25℃前後に保たれており、静かで、心地よい寝床がある寝室です。暗い場所で寝るのが好きな猫、高い場所で寝るのが好きな猫など性格によって「心地よい」の基準は変わるため、愛猫に合ったものを準備するといいでしょう。
3.寝る時間が合わない
飼い主さんが寝る時間でも、猫は眠くないということも考えられます。人間からすると夜は自然と寝たくなりますが、猫が同じとは限りません。そもそも猫が最も活発なのは夕暮れどきから明け方にかけてなので、飼い主さんが寝る時間にはちょうど遊びたい時間ということになります。
とくに日中のお留守番が長い猫は、夕暮れどきから活動的になりやすい傾向があります。飼い主さんがいる嬉しさのせいもあるかもしれません。遊びたいのに誰もかまってくれなくて、夜鳴きをする猫までいるほどです。
猫を夜に寝かせたいときは、日中になるべく運動させるのがおすすめ。どうしてもお留守番させるときは、ひとりでも遊べるおもちゃを用意してあげましょう。
4.もともとひとりで寝るのが好き
猫の性格によっては、たとえ大好きな飼い主さんでも寝室は別…と考えていることもあります。
一説によると、人懐こい猫や甘えん坊な猫は飼い主さんと一緒に寝たがることが多いそう。対してクールな猫は、人の目がある場所を避ける傾向があるそうです。同居猫がいる場合、飼い主さんよりも猫同士で寝たがるというケースも。
これは猫のルーティンのようなものなので、残念ながら一緒に寝るのは難しいかもしれません。人間の世界にも別々の寝室で寝る夫婦がいるように、猫の個性として理解してあげるしかないでしょう。その代わり、起きている間にスキンシップを取ってあげるようにしてもいいかもしれませんね。
まとめ
猫はマイペースな動物なので、無理に一緒に寝ようとするととても嫌がります。それがストレスとなって、二度と添い寝してくれなくなるかも…!猫と一緒に寝たいなら、猫がくつろげる静かな環境を作ってあげましょう。
具体的には、猫用ベッドを近くに置いてみたり、リラックスできる音楽を小さなボリュームでかけてみることをおすすめします。室温・湿度を快適に保つことも大切です。一方的に猫に触らず、遠くから小さな声で名前を呼んでみることから始めてください。
とはいえ、猫にも「なんとなくひとりで寝たい」という日があります。寝室に入ってきてくれないからといって、あまり心配しすぎないようにしてくださいね。