1.猫が集中しているときに構う
猫が眠っているときや食事中、トイレのときなど集中しているときに触ったり声をかけたりする人は、猫に嫌われてしまいます。
猫が集中しているときは、体が無防備になっている状態です。その状態のときに構われることは、猫にとって大きなストレスの原因になります。
人間だって寝ているときなどに邪魔をされるのは嫌な気分になりますよね。猫は人間以上にストレスを感じてしまうので、集中しているときに構ってくる人には近寄らなくなっていきます。
飼い猫が安心して過ごせるように、猫が何かをしているときはそっと見守るようにしましょう。
2.嫌がっているのに触る
猫は性格や育ってきた環境によって、飼い主とのスキンシップを好む子と嫌がる子がいます。
撫でるのは良いけど抱っこは嫌な子、寝る時まで一緒がいい甘えん坊な子、触られるの自体あまり好きではない子など、スキンシップはとても個体差があるのです。
猫に触れたとき「シャー」と威嚇や唸り声をあげる、抱っこしたら嫌そうに体をくねらせるといった反応があった場合は、すぐに開放してあげましょう。
尻尾をブンブンと振っているときも機嫌が悪いサインです。可愛いからと言って無理に抱こうとすると、触られること自体を嫌がるようになることもあるので注意してくださいね。
猫と触れ合うのは、基本的に猫の方から甘えてきたときにしましょう。
3.大きい音や声を出す
猫は人間よりもはるかに聴力が優れています。そのため大きな音や声には非常に敏感です。
愛猫の可愛らしさについ「可愛い!」と大声を出してしまいそうになりますが、猫に嫌われる原因となるのでグッとこらえましょう。
また、猫は狩りをする動物なので、突然動き出すものには敏感に反応します。猫が子供を嫌いやすいのは、急に動いたり大声を出したりすることが多いからです。
猫に好かれたいのであれば、なるべく小さい声でゆっくりと動き、猫を驚かせないようにしましょう。
4.香水など強い香りがする
猫は聴覚だけでなく、嗅覚も非常に敏感です。そのため飼い主から香水や柔軟剤のような強い香りがしたときも、嫌われてしまうことがあります。
また、人間にとって良い香りとされるアロマオイルなどの香りは、猫が中毒症状を引き起こす可能性のあるとても危険なものです。
体内に香りの成分が蓄積されていくこともあるので、猫を飼い始めたらアロマや香水の使用は控えるか、成分を確認して猫に害のない香りのものを選ぶようにしましょう。
まとめ
猫は人間よりも、さまざまな感覚が優れています。そのため私たちが何気なくしている行動にも、ストレスを感じてしまうことがあるのです。
猫が生活する環境の中にストレスの原因があると、体調を崩してしまったり粗相をしたりする要因にもなります。
大切な愛猫のために、ストレスとなる行動をしないように心がけましょう。