1.甘えたい
猫は基本的に単独で行動する動物です。他の猫と一緒に生活をするのは子猫の頃です。子猫は母猫やきょうだい猫と顔を近づけてくっついて寝ます。そのため、子猫は飼い主さんの顔の上に乗ったり顔の近くで寝ようとします。
我が家の猫は子猫時代、顔の上には乗りませんでしたが、顔のすぐ横で寝ていたことがありました。
成長すると顔の上に乗らなくなる猫もいますが、中には成猫になっても子猫のときのまま顔の上に乗ってくる猫もいます。子供っぽい性格なのかもしれません。
2.信頼している
飼い主さんにおしりの穴を近づけることが目的の猫もいます。
猫にとっておしりを向けること、は敵に攻撃されてしまうリスクがあります。そのような心配を感じていない、それほど信頼している、という猫の気持ちが表現されている行動です。
また、猫同士でもおしりを向けるのは、信頼関係のある猫にだけだそうです。つまり、飼い主さんの顔に乗ってくるのは、猫から信頼されている、ということなのです。
3.飼い主さんを起こしたい
寝ているときに猫が顔の上に乗ってきたら、抜け毛が口や目に入る、苦しいし爪が痛いという理由で猫をどかしたり、起きたりする飼い主さんもいると思います。
前述したように、猫は賢い動物です。つまり、『飼い主さんにこの行動をしたら、なんらかの反応をしてもらえる』ということを学習します。
そのため、「ごはんがほしい」「トイレをきれいにして」「水を飲みたい」「さみしい」など、飼い主さんに要求があるときに顔に乗ってくることがあるのです。
我が家の猫は顔の上には乗りませんが、早朝にお腹が空いて私を起こしたいときは、私の頭に体が当たるように歩いていきます。
まとめ
猫が飼い主さんの顔の上にわざわざ乗ってくるのは、子猫気分で寄り添いたいから、愛情表現をしている、居心地がいい、飼い主さんに起きてほしいからという理由があります。
顔の上に乗られると嫌だなと感じることもありますが、信頼や愛情の意味があったり、猫の学習能力に気づいたりすると、愛猫がより愛おしく思えてくるのではないでしょうか。