猫の『トイレトレーニング』のポイント5選 大人猫でもトイレの場所を覚えてくれる?

猫の『トイレトレーニング』のポイント5選 大人猫でもトイレの場所を覚えてくれる?

猫と暮らすうえで「トイレトレーニング」は重要です。猫と気持ちよく生活するためにも、猫の健康のためにもトイレの場所はきちんと覚えてもらいましょう。大人の猫でもできる「トイレトレーニング」のポイントをご紹介します。

1.トイレに連れていく

トイレの横にいる猫と人

まず、猫にトイレの場所を教えてあげましょう。

猫はトイレの前後に砂をかく習性があります。猫をトイレに連れていき、前足を持って掘る仕草をして教えてあげます。

また、猫がトイレに行きたいときのサインを出したら、トイレに連れていきましょう。猫のトイレのサインは「ソワソワして床のにおいを嗅ぐ」です。子猫も成猫も、トイレサインが見られたらトイレに連れていきましょう。

そして、排泄ができたら「おりこうだね」「上手だね」とほめることも大切です。

2.トイレににおいをつける

トイレ掃除をする人

猫がトイレをトイレだと認識していない場合もあります。

猫のおしっこを染み込ませたティッシュや以前使っていた猫砂など、自分の排泄物のにおいがトイレにあると覚えやすくなるでしょう。

我が家の猫も子猫時代にトイレを使ってくれないことがありましたが、おしっこが染み込んだ猫砂などをトイレにいれたり、ソワソワしたらトイレに連れて行くことで覚えてもらうことができました。

3.トイレの場所を変える

トイレを見ている猫

外で長く暮らしてきた猫や、成猫になって新しい飼い主さんと出会った猫は、環境が変わった違和感からトイレ以外の場所で排泄をすることがあります。

飼い主さんや同居猫に見られていることで落ち着いてトイレに入れない場合があるので、人があまり通らない静かな場所にトイレを置いてみるといいかもしれません。

4.トイレ、猫砂を見直す

上から見たトイレに入る猫

トイレ環境にこだわりがある猫もいます。トイレが小さくて使えない、猫砂が気に入らない、という場合があるのです。

猫のトイレのおすすめの大きさとしてよく言われるのは、中で余裕を持って猫が回れるサイズです。

猫砂にはさまざまな種類がありますが、せっかく用意してあげた猫砂が愛猫の好みではない場合が多いようです。

猫砂は、本物の砂に近い細かいものが好まれることが多いです。猫砂を変えたことで、トイレ以外の場所で排泄をするようになったという猫もいます。

そのため、最初のうちは何種類か違うタイプの猫砂を用意して、猫の好みを探してあげるとトイレトレーニングが成功する可能性があります。

5.叱らない

粗相した猫

もしトイレに失敗しても、猫を叱らないであげましょう。その理由は、叱られてしまうことで、排泄行為自体を猫が勘違いして「悪いことだ」と思ってしまう可能性があるからです。

その結果、隠れてトイレ以外の場所で排泄をするようになったり、我慢して病気になったりするおそれがあります。

まとめ

トイレの横に座って見上げる猫

猫と一緒に暮らすうえで、「トイレトレーニング」はとても大切です。

猫の「トイレトレーニング」のポイントとしては、トイレに連れて行って覚えてもらう、トイレに猫の排泄物のにおいをつけて覚えてもらうなどがあります。

なお猫によっては、トイレの置き場所や猫砂について強いこだわりがある場合も。

一般的に、猫のトイレトレーニングは簡単にできるケースが多いと言われはていますが、もし失敗しても叱らずに、根気よく教え続けてあげましょう。

スポンサーリンク