人間同士の場合、相手の話を聞いているときやコミュニケーションの一環として、うなずくことはごく自然なことです。
同じように、猫に話しかけたり名前を呼んだ際にも「うなずいた」ように見えた、という飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、猫を呼んだら「うなずいた」ときのキモチについて解説したいと思います。果たして人間のように共感を示してくれているのでしょうか?
1.名前を呼ばれたことを理解している
猫は、自分の名前や短い言葉など、耳にする機会が多い単語であれば理解できるといわれています。そのため、名前を呼ばれたことに反応してうなずいたり、「ニャー」と返事をしてくれることがあります。
猫は身体を使って感情を表現するといわれますが、呼びかけを理解した上で反応してくれていると思うと、飼い主さんにとってはとても嬉しいですよね。
2.驚いている
猫がリラックスモードに入っていた場合は、突然飼い主さんの声がしたことに驚き、咄嗟に首を動かした姿がうなずいたように見えた、ということも考えられます。
猫は優れた聴力を持っているため、突然物音がした際には特にすばやく反応を示す傾向にあります。
3.探しものをしている
おもちゃを探しているときや物音がどこから鳴っているのかを探しているときには、猫は首を動かして周囲を見回すことがあります。
それが飼い主さんが呼びかけたタイミングとちょうど合致してうなずいたように見えたものの、実は探し物をしていただけ、ということも考えられます。
4.何かをもらえると思った
猫におやつやごはんをあげる際、「ごはんだよ」など声かけをしてから与えるという飼い主さんは多いのではないでしょうか。
これを覚えていて、声をかけられた時に「何かもらえるかも!」と反応してうなずいた可能性もあります。
まとめ
猫に呼びかけてうなずいてくれたときは、名前を呼ばれたことを理解している場合もありますが、他のことを考えていたり、驚いて反応した際の行動がうなずいたようにみえた、という場合が多いようです。
その他、話し方や声のトーンなどによっても反応のしやすさが変わってくるようですので、語尾をあげるように話しかけたり、高めのトーンで話しかけるとうなずいて反応してくれる可能性が高まるかもしれません。
また、今は反応しない場合でも、何度も繰り返すうちに名前を覚えて反応してくれることもあるようなので、ぜひ今後も猫の反応に注目してみてください!