1.仲間同士のあいさつ
愛猫が足にスリスリするのは「あいさつ」の意味があります。
仲良しの猫や信頼できる人などに近寄って頭をスリスリと擦りつけることで、あいさつをしながら相手のニオイを確認しているのだと言われています。
通りすがりに軽くスリっとするときもありますが、その状況を人間にたとえると偶然すれ違った知り合いに「やあ!」と手を上げてあいさつをするような感覚なのかもしれませんね。
スリスリは基本的に仲間同士のあいさつですが、人懐こい猫は来客にも同じようにあいさつをすることがあります。
人差し指を差し出すなど人間にできる方法でお返事をしてあげると喜んでくれるでしょう。
2.飼い主さんへの甘えや要求
猫は飼い主さんに甘えたいときや、なんらかの要求があるときにもスリスリと頭や体をこすりつけて気持ちを伝えてきます。
たとえば「なでてほしい」という甘えや「お腹が空いたよ」などの要求が考えられるでしょう。
要求のスリスリのときに「にゃー」と鳴きながらやってくる、ちょいちょいする、猫パンチをする猫もいます。そんなときは、愛猫がなにかに困っていないか、してほしいことはないか注意深く確認してみてくださいね。
猫がこのような行動をするのは、過去に「なでてほしい」「お腹が空いた」と思っているときにスリスリをしたら要求を叶えてもらえたという学習をしたからだと言われています。
要するに猫はスリスリをすることで人間を操っているのだとも言えます。一生懸命に気持ちを伝えようとしているならかわいくも感じられますが、都合よく利用されているだけならちょっと複雑な気持ちになりますね。
3.自分のニオイをつけたい
外出先から帰ってきたときやお風呂のあとなどに愛猫にスリスリされた経験はありませんか?このような場面でスリスリをするのは、ニオイを上書きして安心しようとしていると考えられます。
外出先から帰ってきたときに「お帰り!待っていたよ」とばかりスリスリをしてくる愛猫に「寂しかったのね」と感じるかもしれませんが、これこそがニオイの上書きです。猫にとっては、外からいろんなニオイをつけて帰ってきた飼い主さんは落ち着かない存在なのかもしれませんね。
またお風呂のあとにスリスリするのもニオイの上書きのため。消された自分のニオイをつけなおしつつ、シャンプーなどの香りを薄れさせていると考えられます。
愛猫に安心してもらうためにも、帰宅後やお風呂後の儀式として受け入れてあげましょう。
4.マーキング
愛猫が家具に頭や体をスリスリしているのを見たことはありませんか?実はあれが「マーキング」です。猫がスリスリをするいちばんの目的でもあります。
猫は家具などいろんなところでスリスリをしてニオイをつけることで、自分の縄張りであること、所有物であることをアピールしているのです。たとえば部屋の入り口でスリスリするのは「ここから先は自分の縄張りだぞ」というアピールだったりします。
つまり猫があなたにスリスリするのは「これは自分の人間だぞ」というアピールでもあるのかもしれませんね。
まとめ
猫のスリスリは「マーキング」の意味合いが大きいです。爪とぎやスプレーと比べたらまったく害のないマーキングですから、思う存分スリスリしてもらいましょう。
またマーキング以外にも仲間同士であいさつをしたり、飼い主さんにお願いごとがあったり、ニオイの上書きをしたりなどの意味もあります。
愛猫がどんな気持ちでスリスリしているのかを理解し、応えてあげられるようになれば、今まで以上にぐーんと距離が縮まって信頼度もアップするかも!