1.不機嫌になったから(愛撫誘発性攻撃)
猫を撫でていたときに突然噛みつかれたら、愛撫誘発性攻撃である可能性が高いです。
愛撫誘発性攻撃とは、簡単に言えば、撫で過ぎて猫が不機嫌になり噛まれてしまう行動です。猫を飼育している多くの飼い主さんが一度や二度経験しているのではないでしょうか。
愛撫誘発性攻撃の厄介なところは、猫が直前まで気持ちよさそうに見えるところ。幸せそうに撫でられていると思ったのに、急に怒り出すケースは少なくありません。
一方、猫としては触らないでアピールをしていることも多いです。しっぽを揺らしている、目を開くなどの仕草が出たら、もう撫でないでというサイン。気が付いたら早めに中断してあげましょう。
2.手足をおもちゃだと思っているから
猫に触るとすると攻撃してくる理由として、飼い主さんの手足をおもちゃだと勘違いしている可能性もあります。猫と遊ぶとき、自分の手足をおもちゃ代わりにしてしまう飼い主さんは多いです。
しかし、この行動は好ましくありません。猫がおもちゃだと勘違いしてしまうと、日常生活の中で頻繁に手足を攻撃してしまう事態に繋がります。子猫の頃ならそこまで痛くなくとも、成猫になったら侮れない威力となります。
いつまで経っても噛み癖がなくならない恐れもあるため、飼い主さんの手足を猫が噛んできたらダメっと短くハッキリ注意してあげましょう。ただし、体罰や怒鳴るなど怖がらせる行為は逆効果なのでNGです。
3.原因不明の症状(特発性攻撃行動)
猫や犬が前触れもなく突然襲いかかって攻撃してしまう症状に「特発性攻撃行動」と呼ばれているものがあります。これは、元々犬に起きるとされていた攻撃行動で、別名「激怒症候群」と呼ばれていますが、近年猫においても発生することが判明しました。
ただし、特発性攻撃行動の詳しいメカニズムは未だ解明されておらず、症例数も少ない原因不明の症状です。実際日常生活の中で猫に触って攻撃される原因は、その他の原因によるものが多いです。
とはいえ、『猫にも特発性攻撃行動という症状が起こりうる』ということだけは頭に入れておきましょう。
4.病気やケガを隠しているから
猫に触ろうとして、突然怒り出すときは病気やケガを隠している可能性も考えられます。特に普段は触っても怒らなかったのに、ある日突然怒るようになった場合は要注意。どこか負傷し痛みを感じているため、警戒心が強まっているのかもしれません。
猫に触ろうとして怒り出すのは、れっきとした異常のひとつ。その他に気になる点がないか猫の様子をこまめに観察しましょう。いつもと違うと感じることがあれば、早めに動物病院に受診されることをオススメします。
まとめ
猫に触って攻撃されたことがある方は多いはずですが、実は猫なりに理由があっての行動です。
飼い主さんに非があるケースも存在するため、頭ごなしに猫を叱るのは止めましょう。大事なのは、猫の気持ちや状態に配慮してあげること。
今回の記事を参考に、猫を尊重した対応を心掛けてみてください。