愛猫が『飼い主に乗ってくる』4つの理由 お腹や顔周り…乗る位置によっても意味が変わる?

愛猫が『飼い主に乗ってくる』4つの理由 お腹や顔周り…乗る位置によっても意味が変わる?

猫を飼っていると、体の上に乗ってくるという経験が一度や二度あるのではないでしょうか。このとき、猫は何を思っているのでしょうか。今回は、猫が「飼い主に乗ってくる」理由について解説します。

1.信頼している

ひざ上に乗ってくつろいでいるサバトラ猫

猫が飼い主さんの体の上に乗るのは、信頼しているからです。

猫は本来、警戒心が強い動物です。心を許してない相手には、触ることすら許しません。そんな猫が無防備に飼い主さんの体の上に乗るのは、この人は危害を加えてこないと信じているから。

猫の信頼を裏切らないためにも、猫が体の上に乗ってきたときは嫌がることをしないよう心がけましょう。

2.要求がある

要求がありそうな目で人の足に乗ろうとしている猫

猫が体の上に乗ってくるのは、何かしらの要求がある可能性もあります。

たとえば、朝ご飯の催促のために飼い主さんを起こそうと飛び乗ってくるケースが挙げられます。他にも、飼い主さんにかまってほしくて、ひざに乗ってくる子もいます。

どのような要求であれ、何か要求がありそうな様子で猫が乗ってきたときは落ち着いたタイミングで応じてあげましょう。

3.暖まりたい

寒そうな日にひざ上で暖を取る猫

身も蓋もない話ですが、猫が体の上に乗ってくるのは、単純に猫が寒がっているだけの可能性もあります。

特に冬は、凍えるほど寒くなりやすい季節。猫にとっても厳しい時期です。そのため、温もりを得ようと飼い主さんの体の上に乗ってくるのです。

「暖房の代わり」と言われてしまうと、乗られる側としては何とも言えない気持ちになるかもしれません。しかし、猫としては乗る相手は誰でも良いわけではありません。

前述の通り、猫は警戒心が強く、信頼している人の体にしか乗りません。飼い主さんを信じているからこそ、その人肌で暖を取っている訳です。自分に乗ってくるのは信頼の証と受け取り、思うように過ごさせてあげましょう。

4.体調不良

ひざ上に乗っているけど元気がなさそうな猫

注意したいのが、猫が体調不良を隠すために乗ってくる場合です。

猫は、自分が弱っていることを隠そうとします。しかし、弱っていることには代わりないため、安全な場所で過ごそうとします。飼い主さんの体の上は、その安全な場所として選ばれることがあるのです。

いつもと猫の様子が違う、体の上に乗っている時間がやたらと長い場合は様子を観察し、必要に応じて動物病院に連れて行ってあげましょう。

猫が乗る位置によって変わる意味合い

お腹で気持ちよさそうにくつろいでいる猫

猫が体の上に乗ってくるとき、その位置によっても意味合いは変化するといわれています。

たとえば、顔の近くに乗ってくるときは、絶大な信頼を飼い主さんに寄せていると言われています。いきなり顔の近くに乗ってきたらビックリするかもしれませんが、落とさないであげましょう。

また、腹部あたりに猫が乗るときは、甘えたい気持ちよりも暖かさを優先しているという考えもあります。飼い主さんとしても、猫が乗ることでお腹まわりが温かくなりますので都合が良いですよね。

まとめ

膝の上のPCに乗っている猫

猫が飼い主さんの体の上に乗るの理由は猫によって様々です。

しかし、根底にあるのは、飼い主さんに対する信頼です。嫌いな人に対しては、近づくことすら避けます。猫が飼い主さんの体の上に乗ってきたときは、信頼されているサインだと受け取り、思うようにリラックスさせてあげましょう。

今回の記事を参考に、猫が乗ってきたときのひとときを思う存分楽しんでくださいね。

スポンサーリンク