1.愛情表現をしている
猫と目が合ったときに、猫が目を細めたりゆっくりまばたきをしたりしたら、それは猫から飼い主さんに愛情を伝えていることを意味します。
リラックスして満ち足りた気持ちで飼い主さんと何度も目を合わせて「好きだよ」と伝えたいのです。猫がのどをゴロゴロ鳴らしながら目を合わせてくるのは甘えたいサインでもあります。
猫と目が合って猫が目を細めたら、飼い主さんも同じように目を細めて猫の愛に応えてあげましょう。猫も同じようにして応えてくれることがあります。
2.様子をうかがっている
飼い主さんに叱られることをしてしまった後に、飼い主さんの様子を確かめるために見ていることがあります。
実はこの場合、飼い主さんがいない間にいたずらをしている場合もあるので、家の中や猫の体に異変がないか確認しておきましょう。
猫は飼い主さんの感情の変化に気づくこともあります。飼い主さんが悲しそう、元気がないなどいつもと違うと感じたときは「どうしたの?」と猫が飼い主さんを見ることが多くなるのです。猫が不安になってしまっている場合もあるので、その際はやさしく声をかけてあげましょう。
3.お願いがある
飼い主さんと目を合わせながら大きな声で鳴いたり、うろうろしたりしているときは飼い主さんにしてほしいことがあるときです。
ごはんが欲しい、トイレを使いたいからきれいにしてほしい、遊んでほしいなどを訴えています。表情にも「お願い!早くなんとかして!」という気持ちが表れていることが多いです。
控えめな性格の猫の場合は、鳴かずにじっと飼い主さんを見つめてアピールしている場合もあります。ずっと訴えているのになかなか聞いてもらえないなど不満があるときは、鋭い目つきで目を合わせてきます。猫のお願いや不満の内容を確かめて、対応してあげましょう。
4.期待している
ごはんの時間や遊ぶ時間が近づいてる、飼い主さんがおもちゃで楽しませてくれるかもしれない、おやつをもらえるかもしれないなど、ワクワクしている猫は飼い主さんをじっと見ていることが多いので目が合うことも増えます。
キラキラした目で猫に見られると、すぐさま応えたくなってしまいますよね。ただし、おやつやフードの与え過ぎは肥満につながるので注意しましょう。
5.威嚇している
おうちに迎えたばかりで飼い主さんと信頼関係が築けていない猫は、警戒して飼い主さんを見ることがあります。親しい関係ではない場合、猫の目を見つめることは相手に敵意があることをアピールしています。ゆっくりと目をそらして猫に敵意がないことを伝えましょう。
信頼関係が築けている猫でも飼い主さんが誤って猫の足を踏んでしまったり大きな音を出して猫を驚かせてしまったりした場合、猫に警戒されてしまいます。また、何かされないかと猫が飼い主さんを監視するように見るので、猫と目が合うことが増えます。
このような場合、少し離れた場所からやさしく声をかけ、猫の方からこちらに近づいてくるまでそっとしてあげましょう。我が家の猫も、私が猫の足を踏みそうになっただけなのに走って逃げて、キャットタワーに隠れながらしばらくこちらを監視していました。
まとめ
猫と目がよく合うのは、猫が飼い主さんに「好き」の気持ちをたくさん伝えたいときや要望があるときが多いです。
また、飼い主さんを心配しているときや、警戒しているときにも目がよく合う場合があります。
その時の状況や猫の様子から、猫が何をしてほしいのか考えて接してあげましょう。