猫が思わず「膝に乗りたくなる人」4選 愛猫とスキンシップ上手になるために真似したいのはどんな人?

猫が思わず「膝に乗りたくなる人」4選 愛猫とスキンシップ上手になるために真似したいのはどんな人?

猫が思わず「膝に乗りたくなる人」にはどのような特徴があるのでしょうか。今回は、その共通点から見えてくる、スキンシップ上手になるために真似したいポイントを紹介いたします。猫の膝乗りを制する人の特徴を知れば、自ずと上手なスキンシップの取り方も見えてくるはず!?

猫が思わず「膝に乗りたくなる人」の真似したくなるポイント

膝に乗る猫

不思議と猫に懐かれる人とそうでない人がいるのはよくご存じかと思います。皮肉なことに、意外と猫をあまり好きではない人の方が好かれる場合も。

しかも愛猫が懐いているはずの家族の中でも、とりわけ膝乗りしてもらえることが多い人とそうではない人に分かれますよね。

では、猫が思わず膝に乗りたくなる人にはどのような特徴があるのでしょうか。今回は、その特徴から見えてくる真似したい取り入れるべきポイントを紹介いたします。

1.静かにじっと座っている人

猫を乗せてうたた寝

特に声を発することもなく、身振り手振りも見られない静かな人は、猫が膝乗りするうえで最高の人物です。

というのも、猫は突発的な物音や動作に驚きやすい傾向にあります。だから、なるべくじっとしている人が良いのです。

愛猫を膝に乗せてまったり過ごしたい人は、心穏やかに読書や動画鑑賞などを楽しむことをおすすめします。

2.猫が座りやすい形を作る人

あぐらに収まる猫

猫が普段寛ぐスペースと同様に、人の膝の上でも座り心地やフィット感を重要視しています。

そのため、正座をしている人よりも、足を崩した体制やあぐらをかいているほうが好まれるでしょう。

膝乗りの常連さんとして選ばれたいと思ったら、猫を招くための体制も普段から意識してみると良いでしょう。

3.ふわふわしたものを身につけている人

ブランケットの上の猫

そもそも猫が膝に乗るのは、甘えたいと思っている時や暖を取りたい時などです。そのため、よりその気持ちを満たしてくれる環境を求めています。

そこで目につきやすいのが、ふわふわ素材です。ブランケットをかけていたり、モコモコ系の部屋着などを身につけているとターゲットになりやすくなるでしょう。

これから冬物の部屋着を新調する飼い主さんは、この点を考慮してみてください。ブランケットも猫の被毛を連想するような柔らかいものがおすすめです。このようなアイテムを取り入れながら待機すると、自然と猫が寄ってきます。

4.日頃からお世話をしている人

猫の食事の支度

姿勢や纏っているものとは別に、日頃の関係性も重要なポイントです。やはり、積極的に求めているお世話をしてくれる人のところに猫は寄り付くものです。

特に食事の用意やトイレ掃除をしてくれる人は評価が高くなります。余談ですが、嫌がることをしないということも大切になるでしょう。

休憩のために座った途端に愛猫が駆け寄ってくるというシチュエーションに憧れる人は、率先してお世話をしてみてください。

何かを無理強いしたり、追い回すのも厳禁です。「この人は苦手なことをしない」と太鼓判を押される存在になると、膝乗りさんとして選ばれやすくなりますよ。

まとめ

膝の上で寛ぐ猫

猫が思わず「膝に乗りたくなる人」とは、以下のような人だということが分かりました。

  • 静かにじっと座っている人
  • 猫が座りやすい形を作る人
  • ふわふわしたものを身につけている人
  • 日頃からお世話をしている人

これらを参考に、猫が安心して近づける雰囲気を作ってみてください。上手なスキンシップのポイントとしては、無理強いしないことです。

そして、膝に乗るタイミングも含め、全てを愛猫に任せてあげてください。猫は縛られることよりも自由を好む動物です。愛猫が望む関わり方、好む姿勢などを見つけてみてください。そうすれば、乗りたくなる人認定を受けられるでしょう!

スポンサーリンク