猫の『腸』を整える習慣3つ!腸が整うとどんなメリットがあるの?

猫の『腸』を整える習慣3つ!腸が整うとどんなメリットがあるの?

猫の健康管理の一環として、腸内環境を整えることはとても大切です。猫の腸を整えるために取り入れたい習慣や、腸が整うことでどのようなメリットがあるのかについてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫の腸を整えるメリットとは?

トイレにいる猫

猫の腸内環境を整えることは、健康維持のサポートにつながります。

腸が整っていない猫は便秘になってしまったり、逆に下痢をしてしまったりしやすいですが、腸内環境を改善することで健康的なウンチが出るようになるでしょう。

愛猫のお通じトラブルに悩んでいるのなら、ぜひ腸を整える習慣を取り入れてみてください。

また、腸には免疫細胞が多く存在するので、腸を整えることで免疫力がアップするというメリットもあります。猫の免疫力がアップすると、病気に負けない元気な体を手に入れられるでしょう。

愛猫に元気に長生きしてもらいたい飼い主さんは、まず腸を整えることから健康を目指したいですね!

猫の腸を整える習慣

キャットフードを食べる猫

1.お腹に優しく、腸に良い成分が配合された食事を選ぶ

腸を整えるうえで食生活はとても重要です。愛猫の毎日の主食であるキャットフードは、消化吸収がしやすくお腹に優しいものを選びましょう。猫は肉食動物なので、良質なお肉やお魚がたっぷり含まれたフードが消化吸収しやすいですよ。

反対に猫に粗悪な肉類や穀物などをメインに使っているフードを与えていると、消化不良を起こして腸が乱れてしまう可能性があるので注意してください。

また、腸の健康に良い成分が配合されているフードを選ぶことも大切です。乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖・食物繊維などを摂取すると、腸内の善玉菌が増えて健康につながります。

キャットフードを選ぶ時は、ぜひ腸を整える成分が配合されているかどうかに注目してみてくださいね。

2.ストレスのない生活を心がける

腸を整えるには、できるだけストレスのない生活を心がけることがポイントです。

猫は繊細な心の持ち主なので、ストレスが原因で腸内環境が乱れ、悪玉菌が増えてしまうことも少なくありません。

腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れると、下痢をしてしまったり免疫力が低下してしまったりするので気をつけましょう。

猫にとって環境の変化やお世話に対する不満、飼い主さんとのコミュニケーション不足、ひとりでリラックスできる場所がない、爪切りや歯磨きなどの苦手なお手入れ、病院に行くなど、さまざまな要因がストレスになります。

愛猫のストレスをゼロにすることは難しいですが、少しでもストレスの原因を取り除けるよう努力してみてくださいね。

猫のストレスになる出来事があった時には、いつもよりスキンシップを多めにとるなどして、愛猫の心をケアしましょう。

3.適度な運動で腸を刺激する

腸がしっかり動くように、毎日適度な運動をして腸を刺激することも重要です。

飼い主さんがおもちゃを使って一緒に遊んだり、上下運動ができるようにキャットタワーを設置したりして、愛猫の運動不足を解消しましょう。

体を動かすことはストレス解消にも効果的なので、ストレスが原因で腸が乱れてしまうのを予防するという意味でも、運動をする習慣は大切にしたいですね。

まとめ

お腹を見せて転ぶ猫

猫の健康のために、腸を整えることはとても大切です。愛猫に便秘や下痢などのお通じトラブルがある場合はもちろん、免疫力を高めて元気な体をつくるためにも、ぜひ今日から腸活を始めましょう!

腸を整える習慣を生活に取り入れると、少しずつ腸内環境が改善されて愛猫が今よりもっと健康になれます。

特に高齢の猫は加齢によって腸内の善玉菌が減ってしまうので、少しでも善玉菌の減少を食い止めて長生きしてもらえるように、腸活に力を入れたいですね。

スポンサーリンク