1.栄養バランスの整った食生活を心がける
健康維持の基本といえば、やはり食生活です。栄養バランスの整った食事を毎日与えることで、猫が長生きできる可能性は高まります。さまざまな種類のキャットフードが販売されていますが、愛猫の主食には猫が1日に必要とする栄養素が摂取できる「総合栄養食」を選びましょう。
もちろん食べる量も重要です!食いしん坊な愛猫を甘やかしてフードやおやつを与えすぎると、肥満になってしまうので気をつけてください。適正体重を維持することも、寿命を延ばすポイントのひとつです。
2.ストレスの少ない環境を整える
猫は繊細でストレスを感じやすく、ストレスが原因で体調を崩してしまうことも少なくありません。愛猫が心身ともに健康で長生きできるように、飼い主さんは猫にとってストレスの少ない環境を整えてあげることが大切です。
猫は大きな音や来客などが苦手なので、ストレスを感じた時に隠れられる場所を用意しておきましょう。狭くて暗いところやキャットタワーのような高いところで、ひとりでゆっくり過ごせることで、猫は気持ちが落ち着きます。
またトイレは綺麗な状態を保てるようにこまめに掃除をし、常に新鮮な飲み水を用意しておくというように、猫がお世話に対して不満を抱かずに快適に過ごせるよう心がけることもポイントですよ。
3.運動習慣を大切にする
猫の狩猟本能を満たすためにもストレス解消のためにも、毎日運動をすることが大切です。飼い主さんがおもちゃを使って一緒に遊んであげると、よい運動になるうえにコミュニケーションもとれるのでおすすめですよ。最後には猫にしっかりおもちゃを仕留めさせるのが、満足させるコツです。
運動は肥満防止にも効果的なので、愛猫が自分から体を動かしたがらない場合は、飼い主さんのほうから遊びに誘ってあげてくださいね。お留守番中にも愛猫がひとりで運動できるように、キャットタワーを設置したり、ひとり遊び用のおもちゃを購入したりすると尚よいでしょう。
4.定期的に健康診断を受ける
どれほど健康に気をつけていても、猫が病気になってしまうことはあります。大切なのは愛猫の病気を早期発見し、重症化する前に治療をスタートすることです。
猫は体調が悪くても気づかれないようにふるまう傾向があるので、飼い主さんが初期段階で病気に気づくことはなかなか難しいといわれています。手遅れになる前に病気を見つけるために、若い猫は年に1回、7歳以上のシニア猫は半年に1回ほどの頻度を目安に、定期的に健康診断を受けましょう。
また少しでも愛猫の体調に違和感がある時は、すぐに動物病院に連れて行くのも長生きの秘訣ですよ。
まとめ
猫の平均寿命は約15年といわれていますが、健康を疎かにした生活をしていれば寿命が縮んでしまうことがありますし、日頃から健康的な生活を心がけることで寿命が延びる可能性もあります。
長生きのためには、好きなものを好きなだけ食べさせるのはNGだったり、嫌がっていても病院に連れて行かなくてはならなかったりと、愛猫に我慢をさせる必要も出てきます。その時は「可哀想」と思うかもしれませんが、甘やかさないほうが愛猫のためになることを理解しましょう。
可愛い愛猫と1日でも長く一緒にいるために、飼い主さんはしっかり健康管理をしてあげてくださいね。