1.猫からの要求が多くなる
猫は集団で生活をしない動物で、仲間に合わせて行動をすることがないためわがままに見えることがあります。だからといって猫の要求にすべて応えていると、要求が今までよりも多くなったり、アピールが激しくなったりするおそれがあるのです。
例えば、自分の要求を聞いてもらえるまで大きな声で鳴き続けたり、要求を聞いてもらえないと同居猫や飼い主さんに八つ当たりをしたり物を壊したり攻撃的になることがあります。
可愛く鳴かれてしまうと飼い主としてはなかなか辛いところですが、困る要求には無視をして、「騒いでもかまってもらえない」ということを猫に学習してもらう必要もあります。
2.猫を太らせてしまう
ごはんやおやつのおねだりを聞いて猫が欲しがるだけ与えてしまうと、猫の肥満に繋がります。体重が増えることで関節に負担がかかったり、糖尿病や膵炎、泌尿器疾患などの病気を引き起こすおそれがあります。
まずは、一日の食事量を決めて、それ以上与えないようにする必要があります。おねだりが多い猫には、1日の摂取カロリーは変えず、食事回数を増やして空腹の時間を減らすなど工夫してあげましょう。
本格的なダイエットが必要な場合は、動物病院に相談をして持病の有無を確認しつつ、ダイエット用ご飯などに変更するなど安全に行うことをおすすめします。
3.猫を分離不安症にしてしまう
何でも猫を最優先にして構うことで、猫が飼い主さんに依存するようになります。飼い主さんの姿が見えなくなると不安になってしまう「分離不安症」という精神的な病気になってしまう可能性があるのです。
分離不安症になると、飼い主さんが見えなくなると鳴き続ける、トイレ以外の場所で排泄する、物を破壊する、体調を崩すなどの症状が見られます。
猫との程よい距離感を保つこと、主導権は飼い主さんが持つ、遊ぶ時間を増やして猫がストレスをためないようにするなどして予防することができます。それでも分離不安症の症状がある場合は、動物病院に相談をしましょう。
4.飼い主さんの健康が損なわれる
猫ファーストをするあまり、飼い主さんが寝不足で体調を崩したり、猫が心配で不安になったりしてしまうことがあります。猫を優先し過ぎて家族や友人との関係が壊れてしまったり、猫のために多くのお金を使って自分の生活が成り立たなくなってしまったりすることもあるのです。
猫との距離感を保つこと、自分の状態を見つめ直すこと、場合によっては飼い主さん自身がカウンセリング等の治療を受けることも必要です。
まとめ
猫のために「猫ファースト」になることは悪いことではありません。しかし、猫ファーストがトラブルを招いてしまうこともあるのです。
猫のために、飼い主さん自身のために「猫との距離感」を大切にしたいですよね。