猫と飼い主に絶望をあたえる『不治の病』3つ!毎日の生活の中でできる予防策とは

猫と飼い主に絶望をあたえる『不治の病』3つ!毎日の生活の中でできる予防策とは

人間同様、猫にも完治不可能な病は存在します。発症したら最後、手の施しようがないケースも少なくありません。今回は猫にとって危険な病気を紹介していきます。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.FIP(猫伝染性腹膜炎)

診察中の猫

FIP(猫伝染性腹膜炎)とは、子猫から若齢の猫が患う感染症のひとつ。猫コロナウイルスが、FIPウイルスと呼ばれる悪性が強いウイルスに突然変異することで発症します。発熱や体重減少、胸水や腹水の貯留、神経症状などが起こりやすいのですが、FIP(猫伝染性腹膜炎)によって引き起こされる症状は多岐にわたるため、対応が難しい傾向にあります。

何よりもFIP(猫伝染性腹膜炎)が恐ろしいのは、獣医療が進歩した現在においても明確な治療方法が確立されていない点。そのため、発症したら非常に高い確率で死に至ってしまう病気として多くの獣医療関係者・飼い主さんたちが苦しめられてきました。

治療法がない以上、FIP(猫伝染性腹膜炎)を発症させないことが最重要です。子猫のうちは、室内飼育を徹底させ不特定多数の猫と接触させることを避ける、FIP(猫伝染性腹膜炎)の発症リスクを高めるストレスを溜めさせないよう適切な飼育環境を整えることが有効です。

猫がストレスを感じやすい、多頭飼育や過密飼育は特に危険因子と考えられています。

まだ明確な治療法として確立されてはいませんが、近年ではFIP(猫伝染性腹膜炎)に対する治療薬の開発が現実味を帯びてきました。現状はまだ未承認の薬であるため、もし試すのであれば、個人輸入というハードル・金銭面の大きな負担・未承認ゆえの副作用などのリスクを覚悟しなければなりません。ただ、治験が行われ確実な治療法として認可された日には、FIP(猫伝染性腹膜炎)が猫にとっての不治の病ではなくなるかもしれません。

2.慢性腎臓病

診察中の猫

猫の宿命とまで言われるのが慢性腎臓病です。老化に伴い少しずつ腎臓機能が弱まることで、食欲不振や体重減少、悪化すると尿毒症などを引き起こします。元々、猫は腎臓病を患いやすい動物。そのため、高齢猫の大半が慢性腎臓病を患っているといわれています。

慢性腎臓病の怖いところは、一度壊れた腎臓機能は回復しない点。できる対応としては、病気の進行を遅らせるよう療法食の導入や必要に応じて投薬・点滴などを施す程度です。加えて、猫の慢性腎臓病は初期症状が非常に分かりにくく、検査で分かった時にはかなり進行しているケースがほとんど。早期発見できるケースは少なめです。

ただ、この慢性腎臓病も少しずつ明るい未来が見えつつあり、AIMと呼ばれるたんぱく質が慢性腎臓病治療の突破口になるかもしれないと期待が寄せられています。まだ研究段階ではありますが、AIMによる治療法が実現できれば、慢性腎臓病は不治の病ではなくなり、いまより猫は長生きできるようになるかもしれません。

3.心臓病

診察中の猫

猫の心臓病はあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、実は猫の死因トップに入り込む病気です。心臓病の恐ろしい点は、最悪の場合、突然死に至るケースがあること。

猫が患う心臓病には、いくつか種類があります。特に発症しやすいといわれているのが、心臓の壁が厚くなることで血液の流れが悪くなる肥大型心臓病です。

血液の流れが悪くなることで、体内に血栓が発生。その血栓がどこかの血管に詰まろうものなら、強い痛みが発生するだけでなく、詰まった部位の四肢や臓器が傷害を受け、歩けなくなったり臓器障害で重篤化することに繋がります。また、心臓のポンプ機能が不十分でうっ血性心不全を起こした場合は、肺の血管に圧力がかかり、胸水や肺水腫によって呼吸困難を引き起こします。

ただ、心臓病を患っていても猫に目立った初期症状は現れにくく、気付いたときには手遅れなケースがほとんど。

心臓病自体を100%予防することはできませんが、初期段階であれば内服薬などで重篤化するリスクを減らせる可能性があります。重篤化して手の打ちようが無くなってから悲しまないためにも、定期的な健康診断は欠かせません。

まとめ

子猫と獣医師

猫は自分の体調不良を本能的に隠そうとする生き物。病気を患っていても、分かりにくく気付いたときにはどうしょうもないケースは珍しくありません。そのため、猫を不治の病から守るためには適切な飼育環境の維持と定期的な動物病院での検査が重要です。

この機会に愛猫を健康診断に連れていってあげてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク