1.毎日同じ行動をする
猫を観察していると、毎日同じような行動をしていることに気づきませんか。気ままに過ごしているように見える猫ですが、体内時計が発達しており、意外と規則正しい生活をしているのです。
一日を通して見ると、パトロールの時間、昼寝の時間などが大体決まっていますね。ごはんの時間なども毎日同じにしてあげるといいでしょう。飼い主が規則正しい生活をすることで猫も安心できるのです。
そのため、飼い主の生活スタイルが変わると、ルーティンが崩され、猫がストレスを抱えてしまうことがあります。スキンシップや遊びの時間も猫にとってはマイルールで決まっていることでしょう。
毎日少しずつでもいいので、猫のマイルールに則って時間を作ってあげて下さいね。
2.他の猫には甘えているところを見せない
多頭飼いの猫でよく見られるのですが、他の猫の前では飼い主に甘えないというマイルールがある猫がいます。飼い主が大好きで甘えん坊、飼い主にスリスリしてばかりいる猫でも、他の猫がいる前では知らんふり。甘えている姿を見せないのです。
甘えているところを見られるのは恥ずかしいのか、プライドがあるのか、不思議な猫のマイルールです。見られたくないのに飼い主に撫でられていると、気を悪くしてしまうかもしれません。飼い主の方も空気を読んであげないといけませんね。
3.一緒に寝る人間は自分で選ぶ
猫と一緒に寝たい、と思ってベッドにつれて行っても、猫が気分でなければ逃げられてしまいます。猫が自分で「今日はこの人と寝る」と決めた人でなければ、一緒に寝てくれないでしょう。
では、どのような人が猫に選ばれるのかというと、やはり安心できる人です。
寝ている時は、無防備になります。猫は危険かもしれない場所で寝ることはありません。寝相が悪い人やいびきがうるさい人は、猫から敬遠される傾向にあります。
4.カリカリは1粒残す
食欲もあってよく食べているのに、猫のご飯がなぜか1粒~数粒だけ残っているということはありませんか?
実はこの行動、多くの猫のマイルールになっているようです。ではなぜ猫はカリカリを全部食べないで、少しだけ残してしまうのでしょうか。
ごはんの量が多いからということも考えられますが、猫の習性が関係していることもあります。
野生では、毎回狩りがうまくいくとは限りません。食事にありつけないこともあるのです。そのような時のために、少しだけ残しておくのだと言われています。
猫は、後で食べようと思っているかもしれませんが、時間が経つと雑菌が繁殖する恐れがあるため、放置したり、継ぎ足したりするのはやめましょう。
まとめ
規則正しい生活を好む猫にとって、マイルールを邪魔されることは大きなストレスになります。
猫のこだわりを理解し、できるだけそっとしておいてあげましょう。