猫に絶対NGな暴言・態度
1.猫を否定するような言葉
猫はなかなか人間の思い通りには動いてくれないものです。何度注意してもイタズラを繰り返したり、可愛がっているのに懐いてくれなかったりすることは少なくありません。
愛猫が思い通りにならない時、つい「嫌い」「飼わなければよかった」「他の子を選べばよかった」「捨てちゃうよ」などといった、猫の存在を否定するような暴言を吐いてしまっていませんか?
たとえ本気で言っているわけではなくても、飼い主さんに否定された猫は大きなショックを受けます。「いつか見捨てられてしまうかも…」という不安を抱えながら過ごす不幸を、愛猫には絶対に味わわせないようにしましょう。
2.猫をバカにする言葉
愛猫がうっかりドジをした時に、「バカだな~」と笑っていませんか?飼い主さんはそのドジなところも可愛いと思って笑っているとしても、愛猫は「バカにされた!」とプライドが傷ついて悲しい気持ちになってしまいます。悪気なく猫をバカにしてしまわないように気をつけて、猫のプライドを守ってあげましょう。
またしつけが上手くいかない時に、「ダメな子」などというのもNGです。しつけが上手くいかない原因は、愛猫が賢くないからではなく、飼い主さんのしつけの仕方が間違っているからかもしれませんよね。愛猫を責めるのではなく、飼い主さんが猫のしつけの正しい方法やコツを学ぶことが大切ですよ。またしつけが難しい動物ですので、猫の習性をしっかり理解することも大切です。
3.叱る時に叩いたり怒鳴ったりする
猫にもしつけは必要なので、悪いことをした時には「ダメだよ」と教えなくてはなりません。しかし、叩いたり怒鳴ったりして叱るのは絶対にNGです。
叩いたり怒鳴ったりしても猫を怖がらせるだけで、どうして叱られたのかは理解してもらえないといわれています。しつけの効果は薄く、飼い主さんとの信頼関係が壊れてしまうだけなので注意してください。
4.甘えてきた時に無視する
猫は甘えたい時に、飼い主さんに近寄ってくる、じーっと見つめる、鳴くなどのさまざまな方法でアピールします。そのアピールを飼い主さんが無視してしまうと、猫が傷ついたり不満を抱いたりするのは当然ですよね。
たとえ忙しくて愛猫の相手をする余裕がない場合でも、完全に無視をするのはやめましょう。「今は忙しいから後で遊ぼうね」と声をかけたり、少し撫でてあげたりするだけでも猫へのフォローになります。愛猫に対するちょっとした気遣いや思いやりを、忘れないようにしてくださいね。
飼い主さんの暴言・態度が猫に与える影響
猫への暴言や酷い態度を続けていると、愛猫に異変が起こる可能性が高いです。
ストレスが溜まった猫には攻撃的になる、トイレ以外の場所で排泄してしまう、脱毛や皮膚炎を引き起こすほどの過剰なグルーミングをする、隠れて飼い主さんとのコミュニケーションを避けるといった行動の変化が見られます。
さらに体調面でも下痢や嘔吐、食欲低下、脱毛や皮膚炎などの異常が出ることが少なくありません。ストレスが原因で免疫力が低下し、感染症になってしまうことも…。
ストレスは猫の寿命を縮めるといわれています。愛猫の心身の健康を守るために、猫を傷つけてストレスを与えるような言動は、絶対しないように気をつけてくださいね。
まとめ
愛猫はいつもそばにいてくれるのが当たり前の存在なので、つい優しさや配慮を忘れてしまうことは誰にでもあるのではないでしょうか。少しくらいキツイことを言ったり冷たい態度をとったりしても、愛猫なら許してくれるはず…と猫に甘えている方もいるかもしれませんね。
しかし猫を傷つける言動をしていると、愛猫の飼い主さんに対する信頼は失われてしまううえに、ストレスから健康に悪影響が出てしまうことさえあるのです。愛猫との関係が悪くなったり、愛猫が病気になったりしてから後悔することがないように、普段から猫への言動には十分注意してくださいね。
もしも猫に優しさを欠いた言動をしてしまった場合は、タイミングを見計らって「さっきはごめんね」と謝罪し、愛猫が満足するまでスキンシップをとるなどして関係の修復に努めましょう。