1.信頼をしている人
猫が人間の膝の上に乗るのは、寂しい、甘えたい、かまってほしいなどの心理が働いたときです。
しかし、乗れれば誰の膝でも良いわけではありません。本質は警戒心の強い動物なので、信頼できない人に全身を委ねることは考えにくいのです。
ただし、中には膝に乗るのが苦手な猫もいるので、愛猫に乗られた経験がなくても気を落とすことはありません。普段の生活の中で、「近くで眠る」「舐めてくる」「お尻やお腹を見せる」「手からご飯を食べる」などの経験があれば信頼されている証拠。そのうち猫が膝の上に乗ってくる可能性はありますよ。
猫から信頼されていれば、きっかけひとつで膝に乗るようになることもあります。もし猫が膝の上に乗ってきたら、最初が肝心です。しばらく動かずにそっと休ませてあげましょう。
2.しつこくない人
人の膝の上は、猫にとって人間に包囲されるようなもので、いつ触られてもおかしくない場所です。そのため、寝ているときに急になでられたり、抱っこされたりする可能性があります。
猫はそのことを察しているので、しつこいと思っている人の膝の上には乗りません。
だからこそ、人が猫のきもちを考えずに抱きかかえて膝の上に乗せるのは逆効果。猫の意志にそぐわず、「この人に近づくと嫌なことをされる」と思われてしまうこともあります。
そもそも、普段からしつこくかまったり、寝ているところを起こしたり、ご飯中やグルーミング中に触れたりするのはやめましょう。猫が膝の上にのってくることを望むなら、「受け身」を貫くのが鉄則ですよ。
3.座り心地の良い人
人間もソファやクッションを選ぶときに、座り心地が気になりますよね。猫にも座り心地という感覚があり、同じ信頼を寄せる人でも、乗る相手と乗らない相手がいるようです。
座り心地は猫によって好みがありますが、猫を誘導するために膝の上にアイテムを乗せるのも効果的。フカフカのクッションややわらかい膝掛けを乗せておくと、猫が寄ってくることもあります。
また猫を待つときは、動かずじっとしているのがポイントです。いつも動いている膝の上は、不安定なイメージなので猫は寄りつきません。
どっしりとかまえていることで猫にもリラックスの雰囲気が伝わり、乗りたい気持ちをかきたてるかもしれませんよ。
まとめ
猫が自分の膝の上でくつろぐ姿は、想像するだけで癒されるものです。でも、いくら膝に乗って欲しいからといって、強引に猫を乗せたり、動けないように押さえ込んだりするのは厳禁。猫からの信頼を損なってしまいます。
猫が膝の上に乗りたくなるような人は、猫の嫌がることをしない、いわゆる「猫の気持ちが読める」人です。先述したヒントの他に、大声や荒っぽい物音を立てないことや、香水やきつい香りを身につけないなどもポイントです。
猫に膝の上にのってもらいたいなら、穏やかにふるまい、「この人の膝の上に乗ると、リラックスできる」ことを察知してもらいましょう。既に信頼のある人は、おやつで膝の上に誘導し、手から与えるのもコツですよ。