猫が心細い時にする行動
1.狭いところに隠れる
猫が狭いところを好む理由は、広いところにいるよりも安心できるからです。なんとなく狭いところで寛いでいることも多いですが、心細くて「安心できる場所に行きたい!」と思ったからこそ狭いところに隠れている時もあります。
特に知らない人が家を訪れた時や、雷などの大きな音がした時には、猫が狭いところに避難する姿がよく見られます。心細さや恐怖心を緩和させるための行動なので、隠れているところから強引に出てこさせようとするのはNGです。気持ちが落ち着いて、愛猫が自分から出てくるのを待ちましょう。
2.鳴き続ける
猫は鳴くことで、飼い主さんに自分の気持ちや要求を伝えています。寂しがり屋な猫や、日頃飼い主さんとベッタリ一緒にいる猫は、飼い主さんがそばを離れただけで心細さを感じます。そして「どこにいるの~?」「早く戻ってきてよ~」と、心細さを訴えるように鳴き続けることがあるのです。
もしも留守番中に鳴き続けるようなら、飼い主さんと離れることに強い不安を感じる「分離不安症」という心の病気になってしまっているのかもしれません。早めに愛猫の心のケアをして、ひとりでもリラックスして過ごせるようにしてあげたいですね。
3.飼い主さんの後をついてくる
飼い主さんが移動すると、まるでストーカーのように後をついてくる猫もいますよね。飼い主さんのことが大好きで甘えん坊な猫にとっては日常的な行動ですが、いつもはひとりでいられる猫がずっと後をついてくる時は、何らかの理由で心細さを感じている可能性が高いでしょう。
飼い主さんのそばにいると安心できるということなので、愛猫の気持ちが落ち着くまでそばにいてあげてくださいね。
猫が心細い時に安心させる方法は?
愛猫が心細いと感じている時に飼い主さんにできることは、そばにいてあげることと、落ち着くまでそっとしておくことの2パターンに分けられます。
愛猫が心細い時に飼い主さんを探し求めて鳴いたり、飼い主さんの後をついてきたりする場合は、飼い主さんがそばにいると安心できるということです。そばにいて、優しい声で話しかけたり撫でたりしてあげるとよいでしょう。
一方どこかに隠れて出てこない場合は、安心できる状況だと確認できるまでひとりでいたいと思っているのでしょう。時間が経てば自然と気持ちが落ち着くはずなので、下手に構わずに愛猫をそっとしておいてあげてくださいね。
猫がひとりになりたい時や安心したい時に逃げ込める場所として、ケージや段ボール箱など愛猫の隠れ家を用意しておくのがおすすめですよ。
また愛猫が飼い主さんにベッタリで、そばを離れるだけで心細くなってしまうようなら、普段の接し方を見直す必要があるのかもしれません。飼い主さんとの距離が近すぎる猫は、ひとりでいる時に過度なストレスを感じ、健康に悪影響を及ぼしてしまうこともあるので要注意です。
猫と飼い主さんがそれぞれ自分の時間も楽しめるように、ぜひ適度な距離感でのつき合いを心がけてみてください。ひとりが苦手な愛猫に留守番をさせる時は、飼い主さんの匂いがついたタオルやブランケットを置いておくと少しは安心できるので、試してみてはいかがでしょう。
まとめ
マイペースに生きているように見える猫ですが、実は繊細で心細さを感じやすいという一面があります。猫にとっての理想の生活は、日々を穏やかに安心して過ごせることです。飼い主さんは愛猫の理想を叶えるために、寂しさ・不安・恐怖などを極力感じずにすむ暮らしを心がけたいですね。
また猫が心細さを感じた時は行動に表れます。愛猫の行動から気持ちを読み取って、安心させるために飼い主さんにできることをしてあげてください。心細さを感じやすい性格の猫はストレスから体調を崩しやすいので、健康状態もしっかりチェックしましょう。