猫が「撫でないで!」と全力拒否している仕草4つ

猫が「撫でないで!」と全力拒否している仕草4つ

かわいい愛猫は見ているだけでなく触って撫でてあげたいと思うことがありますよね。でも、タイミングによっては猫が触らないで欲しいと感じることもあります。今回は猫の拒否サインについて解説します。

1.尻尾を激しく振っている

猫のしっぽ

しっぽは猫の感情表現ツールのひとつ。その尻尾が激しく力強く左右に揺れているときは不機嫌であるサインです。内心怒っているため迂闊に手を出すと、ひっかきや甘噛みの被害に遭います。

猫としても怒っていてほっといてほしい心境なので、尻尾の動きが激しいときは、ひとりにさせてあげましょう。ちなみに尻尾が左右に揺れていても動きがゆっくりであれば、逆にご機嫌である可能性が高いです。見分けるのは難しいですが、機会があれば観察してみることをオススメします。

2.威嚇している

威嚇している猫

当然ですが、猫が威嚇しているときは撫でるどころか触ることもNGです。威嚇しているときの猫は興奮状態。近寄るなと繰り出す攻撃にも力が入りがちです。迂闊に近づき撫でようとすると、爪で痛いケガを負う羽目になります。

猫が威嚇し興奮しているときはクールダウンするまで刺激しないことが大事。猫からそっと離れてあげましょう。

3.イカ耳

イカ耳猫

猫の耳が横にぺたんとなっている通称イカ耳は、警戒や不安のサイン。あまり上機嫌なタイミングではないため、場合によっては撫でると怒られる可能性があります。見た目は可愛いですが、猫の方はドキドキしている状態なので触らないであげましょう。

しっぽ同様、耳も猫の感情が表れやすい部位です。猫のご機嫌を推し量るときにチェックしてみましょう。

4.逃げるとき

走る猫

猫が逃げるとき、撫でようと追いかけ回すのもアウトです。猫が逃げるのは怖いと感じているときや近付きたくないと思っているから。怖がっている状態なのに追いかけて触ろうとすると、猫がストレスを感じてしまいます。猫が逃げてしまったら下手に追わないであげましょう。

猫は自分が信頼している相手にだけ近づき、そばで過ごします。猫から避けられていると感じている方は無理に距離を詰めようとせず。時間をかけて少しずつ猫が心を開いてくれるのを待ちましょう。

まとめ

噛もうとする猫

猫はデリケートな生き物。体を撫でるにしてもタイミングの良し悪しがあります。とはいっても猫にとっては死活問題でもあり、無闇やたらに撫で回されるとストレスが蓄積してしまいます。

猫が快適で健やかな日々を過ごすためにも、猫がNGサインを出しているときは撫でるのはガマンしてあげましょう。

スポンサーリンク