猫が『依存しやすい人』の特徴3つ!依存しすぎると危険な理由とは?

猫が『依存しやすい人』の特徴3つ!依存しすぎると危険な理由とは?

自立心があり単独行動を好む猫ですが、一緒に暮らしている人に対して依存しすぎてしまうことも少なくありません。猫がいつも傍にいたがるのは、一体どんな人なのでしょうか。過剰な猫の依存が危険な理由についても合わせてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫が依存しやすい人の特徴とは

猫と飼い主

では、猫が依存しやすい人にはどのような特徴が見られるのでしょうか。今回は、その特徴について解説します。

1.猫のお世話をしている

近年では猫は室内飼育されている場合が多く、飼い主さんが子猫のときから食べ物を与えたり、身の回りのお手入れや掃除などを全て行っています。自分で狩りをしたり、寝床やトイレなどの必要な環境を確保する必要もありません。

そのため、猫は何かを要望する時は、真っ先にお世話をしてくれている人の所へ行き、催促します。そして、すぐになんでも母親のように対応してくれる飼い主さんの場合、その猫は大人になっても依存してしまうことが多いようです。

2.猫と過ごす時間が長い

猫と同じ場所で一緒の時間を過ごす人ほど信頼関係も築きやすいため、猫から依存されやすい傾向にあります。

猫と過ごす時間が長ければ、猫が好きなタイミングで甘えることができるため、自分の要望が叶いやすい環境に居心地良く感じているのでしょう。

猫は日中の大半は寝ているため、信頼できる人が近くにいるだけで安心して眠ることができます。

3.猫の嫌がることをしない

しつこく追い回したり、大声で騒いだりするなどの猫が嫌がるようなことをしない人は、猫に好かれやすく依存されやすいです。

猫はおやつをくれたり、遊んでもらえたりする人は好きですが、それ以上に猫に対して極力「嫌がることをしない人」の傍が一番落ち着きます。

静かでゆっくりとした動作や、猫と適切なスキンシップがとれる人が近くにいると快適に過ごせるのです。

猫が人に依存しすぎると危険な理由とは

飼い主に甘える猫
  • 猫が分離不安になりやすい
  • 猫だけで留守番ができなくなる

猫のテリトリーの中にいつもいる人は、猫の縄張りの一部になっているのでしょう。

周囲の変化を嫌う猫は、基本的にいつもと変わらない空間が好きです。そのため、信頼している人が突然どこかへ行ってしまうと強い不安やストレスに襲われるようになります。

猫だけでお留守番をさせるのが困難になると、飼い主さんの生活にも支障が出てくるため、猫との適度な距離を保つことや猫だけで過ごす時間に慣れさせてあげましょう。

まとめ

女性に抱き着く猫

猫が依存しやすい人は、一緒にいて快適で安心でき、猫に程よい楽しみを与えているといった特徴があります。猫が他に興味を持てるものがなければ、飼い主さんが離れた途端に退屈で不安な空間に感じてしまうようです。

猫に依存されないためには、猫の興味や楽しみを分散させてあげましょう。キャットタワーや隠れ家、誤飲の心配がないおもちゃを用意して、猫だけでも楽しく過ごせる環境に整えることが大切です。

猫との適切な距離感は意識しながらも、飼い主さんと遊ぶ時間を確保できれば、猫の満足度を高めることができそうです。

スポンサーリンク