1.大声を出す
猫に話しかけるときは、なるべく大声を出すことは控えましょう。猫は人間の何倍も聴覚が優れている生き物。大きな物音や叫び声に、恐怖を感じやすいです。
そのため猫に向かって大声を出してしまうと、とてもビックリしてしまい相手に対して警戒心を抱きます。それだけではなく猫にストレスを与えることにもなるため、できるだけ優しく静かに語りかけてあげましょう。
2.威圧的に話す
猫に対して威圧的に話しかけるのもNGです。たとえばイタズラをして叱るときなど、怒鳴り声に近い声を発してしまう方もいるはず。「しつけのために必要だから」と良かれと思って行う方がほとんどだとはおもいますが、実際は逆効果です。
猫からしたら飼い主さんが突然威圧的な鳴き声を発したと認識され警戒されてしまいます。場合によってはむしろ、問題行動が悪化する恐れもあります。
特に男性は注意が必要です。男性の低い音域の声は、猫にとっては唸り声に近い音になることも。その気がなかったとしても、猫から怖がられるかもしれません。男の人は猫と話すときはできるだけ高めの声を意識しましょう。
3. リラックス中に話しかける
猫がリラックスしているとき、急に話しかけるのも避けましょう。食後の毛繕い中やお昼寝中は猫もご機嫌でくつろいでいる時間。中にはひとりのんびりと過ごしたい子もいるでしょう。
そんなリラックスタイム中に突然、話しかけると猫が不機嫌になることがあります。せっかくいい気持ちだったのに水を差されたと言わんばかりにご機嫌ななめとなるのでリラックス中はそっとしておいてあげましょう。
4.目をじっと見る
猫にとっての視線には、人間とは少し異なる意味合いが含まれています。人間同士であれば、見つめあうことはロマンチックな意味もありますが、猫同士では威嚇の意味合いとなります。いわゆる不良のメンチみたいなものです。
そのため猫に話しかけるときに「じぃー」と目を見て話しかけるとケンカを売られているのかと猫に勘違いされてしまいます。神経質になる必要はありませんが、猫と目があったら、そっと視線を外してあげましょう。もしくはゆっくり瞬きをして敵意がないことを示しましょう。
まとめ
今回は猫に話しかけるとき避けたい行動を解説しました。猫は不思議な生き物。人間とは違った感性を有しているので、意図せず噛み合わないときもあります。
猫の気持ちや感覚について、理解を深めるとそうしたすれ違いを避けることに繋がります。この機会に猫との話し方を見直してみてはいかがでしょうか。