猫を『イラッ』とさせる3つの触り方 触るときに注意すべきポイント

猫を『イラッ』とさせる3つの触り方 触るときに注意すべきポイント

猫と仲良くなるためにはスキンシップが重要です。しかし猫のお気に召さない触り方をしていると、イライラした猫に怒られてしまうかもしれません。猫をイラッとさせる触り方について解説するので、反面教師にして猫を喜ばせるスキンシップを覚えていただければ幸いです。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫とのスキンシップは触り方に注意!

飼い主さんの手に噛みつく猫

猫はどのようなスキンシップでも喜んでくれるほど、単純な動物ではありません。触り方を間違えると猫をイラッとさせてしまい、スキンシップの途中で「やめるにゃ!」と怒られる可能性も…。愛猫を満足させて絆を深められるように、猫の触り方の注意点を押さえておきましょう。

飼い主さんが猫を不快にさせない触り方を心がけていないと、愛猫がスキンシップ嫌いになってしまうかもしれないので気をつけたいところです。どのような触り方をすると猫をイラッとさせてしまうのかを解説するので、普段うっかりやってしまっていないかぜひご確認ください!

猫をイラッとさせる触り方

撫でられて怒る猫

1.不機嫌なときに触る

猫に触る際にまず確認したいのが、猫の機嫌です。猫は気分屋なので、たとえ大好きな飼い主さんが相手であっても不機嫌なときに構われることを嫌がります。ご機嫌をとろうとして撫でたのに、余計に愛猫をイラ立たせてしまったという経験がある飼い主さんもいるのでは?

イラッとされないために、スキンシップは愛猫の機嫌が良いときを見計らって行うことをおすすめします。構ってほしいときや甘えたいときに、猫は自ら飼い主さんに近寄ってきてくれます。絆を深めるチャンスなので、ぜひ積極的にスキンシップをとるようにしてくださいね。

2.苦手な場所を触る

猫は警戒心が強いので、お腹のような急所や肉球などの敏感な場所を触られることが苦手です。愛猫の気持ちを考えず、苦手な場所を無遠慮に触っているとイラッとされてしまうので注意してください。

個体差はあるものの、基本的に猫はお腹・足・肉球・しっぽを触られるのが苦手とされています。愛猫のスキンシップの好みや許容範囲がわからないうちは、猫が苦手としている場所は触らないようにしたほうがよいでしょう。顔周りや背中を触ると喜んでもらえる可能性が高いので、猫とコミュニケーションをとる際に撫でてあげてください。

3.しつこく触り続ける

飼い主さんにとって愛猫と触れ合うひと時は、永遠に続いてほしいくらい幸せな時間ですよね。ところが猫にとって長時間のスキンシップはストレスになってしまうので、しつこく触り続けると機嫌を損ねてしまう恐れがあります。

猫がスキンシップに飽きてイライラしてくると、しっぽをパタパタと床に叩きつけるように動かしたり体が強張ったりという変化が出ます。それは愛猫からの「もうやめて!」という合図なので、名残惜しくてもすぐにスキンシップは終了にしましょう。

まとめ

怒っている猫

猫とのスキンシップは①猫の機嫌②触る場所③終わりのタイミングの3つを意識する必要があります。どれか1つでも愛猫のお気に召さない要素があると、イラッとさせてしまう可能性が高いです。スキンシップの度にイラッとさせてしまうようでは、いずれ愛猫が飼い主さんに触られること自体を嫌いになってしまうかもしれないので注意しましょう。

猫に触るときは仕草や表情をよく見て、どうしたら喜び、どうしたら嫌がるのかを確かめながらコミュニケーションをとることが重要です。猫の気持ちを尊重できていれば、スキンシップを重ねることで愛猫への理解を深めていけるでしょう。

飼い主さんが愛猫を喜ばせる触り方ができると、愛猫もスキンシップが大好きになって触れ合う時間が今以上に幸せなものになるかもしれませんね♪

スポンサーリンク