猫の頭や身体を『擦り付ける』行為をする3つのワケ

猫の頭や身体を『擦り付ける』行為をする3つのワケ

猫はよく、頭や身体を擦り付けます。一体、どのような目的があるのでしょうか?今回は、猫が「スリスリ」する理由について詳しく紹介いたします。

猫が頭や身体を「擦りつける」行為をする理由

家具にスリスリする猫

猫が頭や身体を擦り付ける光景は「スリスリ」と呼ばれ、よく目にすると思います。ではこの行動にはどのような意味が込められているのでしょうか?

1.マーキング

猫が頭や身体を擦りつける行為はマーキングの一種です。猫の顔周辺には臭腺があり、そこからフェロモンを出すことができます。お気に入りの家具や寝具などに頭を擦り付けて、におい付けを行います。

マーキングといっても、尿をかけるスプレー行為のような困り事には発展しないので安心してください。

2.縄張りの主張

マーキングによって付けられたにおいは、しばらくすると自然と消えてしまいます。さらに他にも猫がいる場合は、その猫に上書きでマーキングされてしまう可能性もあります。

そのため、再度頭や身体を擦りつけることによって、改めて縄張りを主張することもあるのです。

3.安心したい

猫はにおいが付着したものに頭や身体を擦りつけることで、改めてにおいの確認をすることができます。

予めマーキングしておいた家具や寝具に頭や身体を擦りつけると落ち着くのです。このように「安心したい」という思いから擦り付くこともあります。

「物」だけじゃない!頭や身体を擦りつけるの対象とは?

人にスリスリする猫

猫がスリスリするのは、お気に入りの「物」だけではありません。人や猫同士、同居動物に対しても同様の行動を取ります。

ここからは、人や動物にスリスリする理由について紹介いたします。

特別な存在だから

猫にとって飼い主さんは特別な存在。やはり誰にも取られたくないとマーキングしたり、帰宅後ににおいの上塗りしたりします。

甘えたい・安心したい

子猫は甘えたくなると母猫に擦り寄ります。家猫は独立することがないので子猫気分が残りやすく、飼い主さんに甘える際にスリスリします。

擦り付ける動きに合わせて撫でてあげると喜んでくれるでしょう。

そしてもう1つ。何か不安なことがあった時も同様の行動を取ります。安心感を得るためです。愛猫の中で落ち着きを取り戻すとやめるので、温かく見守ってください。

おねだり

「物」を対象にする時との大きな違いは、おねだりの意味があることです。

「ご飯ちょうだい」「遊んで〜」「トイレ掃除お願い」など、様々な要望が隠れていることがあります。

親しい猫同士の挨拶

猫にも仲間意識があります。親しい猫同士の挨拶としてもスリスリが行われます。

お互いのにおいを確認し、周辺の情報を伝え合います。「〇〇に新参者がいた」「ボス猫が歩いていたから気をつけて」などのやり取りがあるのです。

同居動物に対する愛情表現

猫以外の動物に対しても、親しみの意味を込めてスリスリをします。挨拶や愛情表現です。

まとめ

スリスリする猫

猫が「物」に頭や身体を擦りつけるのは、におい付けや安心感を得るためでした。この行動は人や猫、その他の動物に対しても見られます。

主な意味合いはどれも同じですが、人の場合は「おねだり」、猫同士では「情報交換」、同居動物に対しては「愛情表現」などの気持ちが込められています。

いずれにしても、猫にとって「大切なもの」という理由が大きいでしょう。愛らしい行動の1つとして、楽しんでみてください。

スポンサーリンク