1.飼い主さんのにおいを嗅ぐ
飼い主さんが帰宅した時、猫は飼い主さんのにおいをチェックします。猫は人よりも嗅覚が優れています。猫にとってにおいは様々な情報を得るためにとても重要なものだからです。
猫のにおいチェックがいつもより長いとき、猫は飼い主さんの詮索をしている可能性が高いです。時間をかけてクンクンとにおいを嗅ぎ、バッグや靴までも念入りににおいチェックをしたり、普段はあまりにおいチェックをしない猫がしっかりチェックをしていたりする時は、他の猫のにおいを感じているのかもしれません。
そんな時は、猫の気が済むまでしっかりにおいチェックをしてもらいましょう。
2.飼い主さんに体をこすりつける
飼い主さんのにおいの確認が終わると、猫は飼い主さんに体をこすりつけてスリスリすることが多いです。猫がスリスリするのは自分のにおいをつけたり、甘えたりする時です。
いつもより猫のスリスリが激しい、長いときは飼い主さんが他の猫に浮気をしたかもしれないと詮索している可能性があります。自分のにおいがしないことに猫は不安を感じ、さらに、飼い主さんから知らない猫のにおいがするので、自分の体をこすりつけて自分のにおいを上書きしているのです。
猫がスリスリしてくれる姿に「甘えて可愛いな」と思うかもしれませんが、実は飼い主さんの浮気を疑っているのかもしれません。
3.飼い主さんを見つめる
猫が何か言いたそうな表情で飼い主さんを見つめることもあります。
「他の猫と遊んできたの?」と言っているような少しさみしげな表情で見つめる猫もいます。そんな表情で見つめ続けられると胸が苦しくなってしまいますよね。
やさしくたくさん話しかけて「あなたが一番だよ」という気持ちを伝えましょう。
4.飼い主さんを監視する
知らない猫のにおいがする飼い主さんを詮索する目的で、飼い主さんをずっと監視する猫もいます。飼い主さんの行動を見てチェックしたり、飼い主さんの後をついて回ったりするのです。
ピタッとくっついて監視する猫もいますが、飼い主さんから少し距離をとって監視する猫もいます。
まとめ
猫が飼い主さんの浮気を疑って詮索する時は、においを念入りに嗅いでチェックをしたり、飼い主さんからする知らないにおいを自分のにおいにしようと体をこすりつけたりします。また、飼い主さんの行動を監視する猫もいます。
猫に浮気を疑われたくない時は、帰宅したらすぐ手を洗って着替えたり、お風呂に入ったりして他の猫のにおいを消すようにしましょう。