猫が「ありがとう」を伝えるサイン5つ♡
猫は素っ気ない態度を取りながらも、飼い主さんに対して感謝の気持ちを抱いています。言葉で直接「ありがとう」が言えない代わりに、次のような仕草を通して感謝の気持ちを伝えてくれます。
1.スリスリする
猫が「スリスリ」と頭を擦り付ける行動です。この行動には、「甘えたい」「自分のにおいを付けておきたい」という意味があります。
そしてもう1つ、「ありがとう、大好きだよ」という気持ちも込められています。感謝の気持ちを伝えつつ、ちゃっかりマーキングもしておくのです。
2.体を舐める
愛猫が、手や顔などを舐めてくることはありませんか?これは「アログルーミング」という行動で、親愛の証です。親しい猫同士は、お互いに舐め合うことで、毛繕いをカバーします。
「飼い主さん、今日もお疲れ様。毛繕い手伝うね」と言っているのです。猫は人間を「大きな猫」だと認識しているため、お礼の形がグルーミングになります。
3.お腹を見せて寝転がる
猫にとって腹部は急所。襲われれば致命傷になるので、警戒中はお腹を隠します。逆に、心を許した相手にはゴロンと寝転がってお腹を見てきます。
「飼い主さんはいつも優しくしてくれるし、特別だよ♡」という気持ちが込められています。
4.「ゴロゴロ」と喉を鳴らす
猫から「ゴロゴロ」という不思議な音が聞こえてくることがあるでしょう。これは喉を鳴らす音で、リラックスの象徴です。飼い主さんのことを見つめながらこの音を出す場合は、「大好きな飼い主さん♡ありがとう」と甘えてくれています。
ただし、この「ゴロゴロ音」には逆の意味もあります。それは、不安や緊張、体調不良の表れです。
この音の周波数には回復効果(主に骨の回復)があります。つまり、自己治癒力を高める目的で発することがあるのです。そのため、猫が元気がなさそうな状況でゴロゴロ鳴らし続けている時は注意が必要です。
5.健気なお出迎え
帰宅すると、玄関や部屋の扉の前で出迎えてくれる猫がいますよね。猫は耳が良いので、帰宅する飼い主さんの足音や車の音を聞き付けてスタンバイするのです。
「飼い主さんお帰りなさい。今日も無事に帰って来てくれて良かった〜」と帰宅を喜んでいるのです。
そして、「お疲れ様♡早速なんだけど…ご飯ちょうだい!!」というアピールもします。「本音はそこかい」とツッコミたくなりますが、大好きなのは本当なので笑って許してあげましょう。
猫の「ありがとう」にはどう応えたらいい?
愛猫の感謝を受けたら、どのように気持ちを伝え返してあげれば良いのでしょうか?私達が愛猫に感謝を伝える方法を紹介いたします。
撫でる
スリスリする流れに合わせて撫でてあげると良いでしょう。そうすることで、「アロラビング」という猫流の挨拶を再現することができます。
親しみを込めた交流になるので、感謝の気持ちや愛を伝えることができます。
ゆっくり瞬きをする
ゆっくり瞬きをする行動は、「大好き」という意味の猫語です。「ありがとう、大好き」と仕草を通して言われたら、瞬きを使って気持ちを伝えてあげるのも良いですね。
直接言葉にする
猫は日頃からよく聞く言葉を覚えることができます。だから、直接言葉にしても良いのです。
特に単語だと伝わりやすいので、シンプルに「ありがとう」「大好きだよ」「いい子だね」と声をかけてあげましょう。
まとめ
猫は親しみを込めた行動や、甘える仕草などを上手に活用して感謝の気持ちを伝えてくれます。中にはちゃっかり本音がチラつく場面もありますが、猫らしい愛嬌だと思ってあげてください。
私達も、猫語や言葉を使って「今日も元気でいてくれてありがとう♡大好きだよ」と伝えてあげたいですね。