猫を叱る時に絶対してはいけない3つのNG行為 関係性が最悪になる可能性も

猫を叱る時に絶対してはいけない3つのNG行為 関係性が最悪になる可能性も

猫のイタズラを発見して、とっさに叱ることがあるかと思います。でも、猫を叱る時には注意が必要です。叱り方によっては、猫との信頼関係を失ってしまうかもしれません。猫を叱る場合、何をしたらいけないのでしょうか?

1.大声で怒鳴る

叱られる猫

猫は警戒心が強く、また聴覚が優れているので、大きな音が苦手です。ですから、人間が発する大声にも驚いてしまいます。

猫のイタズラを見つけて、つい怒鳴ってしまうということがあるかも知れませんが、猫には効果はないばかりか、怒鳴った人のことを怖がってしまうだけです。猫を叱る時には、大声を出すのはやめましょう。

また、叱る時には猫の名前を呼んでしまいがちですが、名前を呼びながら叱るのもNG。自分の名前と嫌なことを結びつけて覚えてしまうからです。

2.体を叩く

猫を平手打ちする猫

猫のイタズラに、思わず手が出てしまった、ということもあるかもしれませんが、猫の頭や背中を叩くのは絶対にやめましょう。猫に恐怖心を与えてしまうだけです。

また、人間がちょっとした力で叩いただけでも、猫の小さな体には大きな力がかかります。健康に害を与えてしまうかもしれません。

3.追いかけて叱る

廊下で振り返る猫

叱られて逃げ出した猫を追いかけてまで叱らないようにして下さい。猫は、叱られた恐怖から必死で逃げようとしているのです。それをさらに追いかけたら、飼い主のことを怖い人だと認識してしまい、関係性が悪くなる恐れがあります。

叱る場合は、猫がイタズラをしたその場ですぐ、がポイント。短い言葉でひとこと「コラ!」「ダメ!」などと言うか、霧吹きで水をかけて気をそらすのが効果的です。霧吹きを使う場合は、飼い主がしていると気づかれないように。

イタズラした後で追いかけても、何で怒られているのか猫には理解できないので、逃げ出したらそっとしておいてあげて下さいね。

猫を叱る前に…

ソファで爪をとぐ猫

猫を叱りたくなるのはどんな時でしょうか。家具で爪をといだり、カーテンに登ってボロボロにしたり、トイレ以外で粗相をしてしまう、高い所のものを落として壊す、なんてことも猫を飼っていたらよくありますね。

でも、これらは猫の習性によるもので、猫には悪気はないんです。爪をといだり、高い所に登ったりするのは、猫にとって普通のこと。また、粗相をしてしまうのは、トイレが汚れていて使いたくないからかも知れません。

爪とぎを多めに設置してあげたり、キャットタワーなどで高い所へ登れるようにしたり、トイレをいつも清潔にしておくなど、飼い主の側で事前にできる対策があります。イタズラされそうな場所にあらかじめ爪とぎ防止シートを貼ったり、イタズラ防止スプレーをかけておくという方法も効果的です。

猫の習性に合わせて準備しておいてあげると、猫を叱ることも少なくなりますよ。

まとめ

猫を抱いて指を指す人

猫を飼っていると、叱りたくなる場面は多々ありますね。でも、それは飼い主の対策次第で減らすことができます。

猫はとてもデリケート。叱り方を間違えると、飼い主との信頼関係にヒビが入ってしまうかも。

叱り方に注意し、できれば叱る機会を減らして、猫も人も快適に毎日を過ごせるといいですね。

スポンサーリンク