猫が『トイレハイ』になる理由5つ 行動や心理状態にも注目!

猫が『トイレハイ』になる理由5つ 行動や心理状態にも注目!

猫の飼い主さんは、愛猫がトイレをする時に妙にハイテンションになる不思議な現象を目撃したことがあるのではないでしょうか。『トイレハイ』と呼ばれる猫の不思議な行動の理由や、『トイレハイ』になっている猫の気持ちを解説します。

猫の『トイレハイ』とは?

トイレで砂かけをする猫

猫がトイレに物凄い勢いで駆け込んだり、トイレの後に異様なほど必死に砂をかけたり、猛ダッシュでトイレから出てきたりすることを『トイレハイ』といいます。おしっこをする時にはならないのに、ウンチをする時だけ妙にハイテンションになるというこの不思議な現象は、一体どうして起こるのでしょうか?

猫の『トイレハイ』の理由は明確になってはいませんが、いくつかの仮説があるので有力な説を5つご紹介します。

猫が『トイレハイ』になる理由

走る猫

1.無事にトイレが済んだ安心感がある

野生時代の猫にとって、トイレをすることは無防備な状態になるリスクのある行為でした。「トイレの最中に敵に襲われるかも…」かつて猫は、そのような不安を抱えながら生活していたのです。現代の猫にもその名残があって、何事もなく無事にトイレが済むと一安心してテンションが高くなるのではないかと言われています。

2.トイレ前に気合いを入れている

トイレにハイテンションで駆け込む時は、無防備になってしまう排泄行為に向けて「よーし、無事に乗り切るぞ!」と気合いを入れている可能性があります。人間からするとたかがトイレですが、猫は戦場に赴くような気持ちでトイレに臨んでいるのかもしれませんね。

愛猫が安心してゆっくりトイレができるように、人通りが少なく静かで落ち着いた場所にトイレを設置してあげたいところです。

3.その場からできるだけ早く逃げたい

野生での暮らしは、敵や獲物に自分の居場所を知られないようにすることが重要でした。そのためトイレは普段生活している場所から離れたところで済ませ、終わったらすぐに安全な場所に戻るというのが基本だったようです。

ウンチの臭いから猫の居場所を知った敵が襲ってくる前に、その場から逃げたいという心理が現在の猫にも働いて、トイレの後に猛ダッシュするという行動につながっているのでしょう。トイレが終わると必死に砂をかけるのも、自分の臭いを消すための行動なのです。

4.トイレ後に交感神経が働くから

神経にはハイテンションになる交感神経と、リラックスした気持ちになる副交感神経の2種類があります。排便時は副交感神経が働いて、自然と気持ちが落ち着くようになっています。そして排便が済むと交感神経が働くようになり、自然と心拍数が上がって興奮状態になるのです。このような体の仕組みが『トイレハイ』の原因だという説も有力です。

5.飼い主さんに要求がある

トイレの前後に鳴くという『トイレハイ』の理由は、何か飼い主さんに伝えたいことがあるからかもしれません。「トイレの場所が嫌だから変えてほしいよ」「トイレをしたから掃除しておいてね!」など、愛猫からのトイレに関する要求があるようならしっかり対応してあげてください。

特に要求がなくても、飼い主さんに「トイレしたよ!」と報告する猫もいるようです。スッキリして嬉しいのだなと考えて、ハイテンションな愛猫を優しく見守りましょう。

まとめ

トイレ中の猫

猫が『トイレハイ』になるのは、自分の身を守ることに必死だった野生時代の習性の名残りや、神経の働きなどが理由のようです。はじめは猫の不思議な現象に驚いてしまうかもしれませんが、問題のある行動ではないので飼い主さんはそっと見守りましょう。

もしも愛猫がトイレに関する不満や要求を訴えるために『トイレハイ』になっているようなら、適切に対処してくださいね。安心して快適にトイレができる環境を整えて、警戒心が強くて綺麗好きな猫を満足させてあげましょう。

スポンサーリンク