猫を幸せにする「たった6つの秘訣」!幸福度をアップさせるコツ

猫を幸せにする「たった6つの秘訣」!幸福度をアップさせるコツ

猫が幸せに毎日を過ごしているのか知りたくなりますよね。「不満は感じていないようだけど、なんとなく退屈そう」「猫をもっと幸せにしたい」そんなときに試してほしいことをご紹介します。

1.高い場所へ登れる

家具の上で寝そべる猫

猫は高い場所で、敵から身を守ったり、上から獲物を確認したりしていました。そのため、猫にとって高い場所は「安心できる場所」なのです。家具や棚などの上を猫が歩けるようにしたり、キャットタワーやキャットウォークなどを導入したりするのもおすすめです。

高い場所へ登ることで猫にとって運動にもなり、運動不足によるストレスの解消ができます。

2.隠れられる場所がある

隠れている猫

猫は、体がぴったりとおさまる箱などがとても好きです。野生の時代、狭くて薄暗い場所に隠れて敵から身を守ったり、そのような場所にいる小動物を捕まえたりしていたため、体がジャストフィットする場所が好きなのだと言われています。

室内に隠れられる場所があることで、来客があったときや多頭飼育で猫同士の喧嘩が起きたときなど逃げ込むことができます。また、猫はもともと単独行動の動物です。隠れ家でひとり、リラックスして過ごしたいときもあるのです。

3.使いやすくて清潔なトイレ

猫トイレにいる子猫

猫はとてもきれい好きです。トイレが清潔に保たれていないと我慢をしてしまうことがあります。できるだけこまめにトイレを掃除してあげることで猫が気持ちよくトイレを使うことができます。

トイレの大きさやトイレ砂も、猫が好みの物を選んであげましょう。トイレのサイズは大きいものが猫が使いやすいです。トイレの砂は鉱物系を好む猫が多いようですが、色々な砂を試して猫のお気に入りの物を探しましょう。また、トイレの数は「猫の頭数+1個」が理想と言われています。

4.無理に構わない

寝そべる猫の横顔

猫は群れを作らない生き物です。構われすぎるのは苦手なので、猫が遊びたいと誘ってきたら遊ぶなど猫に合わせて接することで良い関係を築きやすくなります。

しかし、まったく構われないことでも猫が不満に感じてしまう場合もあります。猫の性格に合わせて声をかけたりふれあったりしましょう。

5.猫同士の距離を保てるスペース

座って振り向く猫と経って振り向く猫

猫は本来単独で行動する生き物なので、多頭飼育で集団で暮らすことがストレスになってしまう猫もいます。「自由に行き来できる部屋の数-1(共有スペース)」が猫の飼育頭数の上限と言われています。

それが難しい場合、猫同士の距離が1~3mくらいを保てるようにしましょう。食事の場所、トイレの場所、休憩する場所も離してあげることが大切です。

6.いろいろなおもちゃで遊んであげる

おもちゃをくわえる猫

室内で暮らす猫は敵に襲われることも食事の心配もありません。しかし、それでは退屈で運動不足になってしまうこともあるのです。

1日15分でいいので、飼い主さんがおもちゃを使って猫と遊んであげましょう。おもちゃはいろいろなタイプをローテーションして使うことで刺激になり、さらに猫の飽きを防げます。けりぐるみなどのおもちゃにマタタビを使うこともストレス発散になります。ただし子猫やてんかんを持った猫にはマタタビを使わないほうがいいです。

まとめ

顔をなでられる子猫

猫の幸福度をアップするには、猫が本来の生活を室内でできることがポイントです。

愛猫が猫らしく楽しく幸せに暮らせるように、色々と試してみましょう。

スポンサーリンク