猫の『体の不調』はどうすればわかる?4つのチェックポイント

猫の『体の不調』はどうすればわかる?4つのチェックポイント

体重が成人の10分の1ほどしかない猫たちは、ちょっとした体の不調でも見逃してしまうと、突然悪化してしまう場合もあります。それでは、そのような状況にならないためには、どのようなところに注意をすればよいのか、チェックすべきポイント毎に見ていきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.オシッコやウンチの様子

トイレから出る猫

多く水を飲んで沢山のオシッコをしたり、数日間続く下痢や便秘は不調のサインです。

身体から出てくる排泄物は、猫の健康状態をあらわしています。回数や量が多いのか少ないのか、形状は硬めか緩めか、色の濃さ薄さや血が混じっていないか、ニオイがいつもと違うか、トイレをするときに鳴くなどいつもと違う様子はないかなどをチェックします。

日頃の健康的な様子を知らなければ比較をすることができませんので、普段から量や回数を把握しておきましょう。

ノートやスマートフォンなどに記録をする習慣をつけておくと、変化があったときに違いに気付きやすいです。

2.嘔吐の様子

吐いている猫

激しい嘔吐が続いたり、1日に何度も嘔吐する場合は不調の可能性があります。吐瀉物に血が混じっていたり、異臭がする時は緊急事態です。

その他、食べた直後に吐き戻す場合は食べ過ぎ、白い泡状の液体を吐く場合は空腹時間が長すぎる可能性があります。ただし、換毛期で多量に抜けたり長毛種の場合は毛玉を吐く回数が増えます。その場合、食欲があり便がいつも通り出ているならあまり問題はありません。

3.食欲や元気があるかどうか

狭いところに隠れる猫

食欲そして元気がない時は、不調の可能性が高いでしょう。

いつもと同じ食べ方や遊び方をしているかどうかは、猫の健康をチェックするバロメータの一つです。お腹も空いておらず「ご飯」という言葉に無反応な状況が続く場合は危険です。同じく、トイレとご飯以外に身体を固くして動かない場合も同様です。

4.リラックスして寝ているかどうか

リラックスしていない猫

猫がお腹を出したりへそ天をして寝ていない時は、体調が悪いのかもしれません。

猫の睡眠時間は平均で16時間前後です。子猫時代や高齢の場合は平均より多くなり、個体各々によっても少し上下します。多くの時間は浅い眠りですが、深い眠りも摂らなければなりません。リラックスして眠る時間は猫の健康を維持するためにも大切です。

まとめ

こちらを見るソマリ

猫の『体の不調』はどうすればわかる?4つのチェックポイントについてお伝えいたしました。

いかがでしたでしょうか?上記のような愛猫の日々の様子について細かく語ることができる、という飼い主さんはおられるでしょうか。

一般的な事柄を知識として覚えておくことも大切です。しかし、目の前にいる愛猫をしっかりと見て健康管理を行うことが一番大切です。

ご家族で飼っている場合、トイレの回数なども把握しづらいことがあります。愛猫の普段の健康状態をチェックし、家族で共有するためのノートやアプリを利用してみるのも良いでしょう。

これからも愛猫との楽しい暮らしを送るためにも頑張りたいですね!

スポンサーリンク