猫も『アンチエイジング』できる?試したい4つのこと

猫も『アンチエイジング』できる?試したい4つのこと

猫も年をとると、足腰が弱ったり、毛艶が悪くなったり、老化現象があらわれてきます。加齢による衰えは仕方のないものですが、少しでも若く元気でいてもらいたいですよね。猫のアンチエイジングは、どんなことをしたらいいのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.食事と水に気をつける

フードを食べながら舌を出す猫

健康の基本は食事です。総合栄養食と明記されたフードを食べていれば、それだけで必要な栄養素は摂取できますが、気をつけたいのは、年齢に合ったフードを与えること。成猫になっても成長期用のフードを食べていると、カロリーオーバーになり、肥満につながってしまいます。

また、猫はもともとあまり水を飲まない動物ですが、水分摂取量が少ないと腎臓に負担がかかります。猫が水を飲みやすいよう、水飲み場は複数個所に設置し、いつでも新鮮な水を入れておいてあげましょう。

2.運動をさせる

猫じゃらしにじゃれる猫

ある程度の年齢になると、猫も落ち着いてきて、若い頃のように活発に動かなくなります。しかし、体を動かさずにいると筋力が衰えてしまい、ますます老化が進むことに。自分で積極的に動こうとしない猫には飼い主が遊んであげることで、体を動かしてもらいましょう。

ただし、高齢猫では激しい運動は逆に体の負担になることもあります。猫のペースに合わせて、無理のないように運動させてあげて下さいね。

3.スキンシップをする

猫の顎の下を撫でる人の手

飼い主とのスキンシップはとても大切。スキンシップは猫の免疫力を高めたり、体に触れることで飼い主が猫の異常に気づきやすくなるというメリットがあります。

老猫になると、グルーミングも自分であまりしなくなるので、毛艶が悪くなったりします。ブラッシングやマッサージをしてあげるのもいいでしょう。飼い主に撫でられることで猫は安心感を得、精神の安定にもつながります。

4.適度な刺激

窓ガラス越しにこちらを見る猫

若い頃は好奇心旺盛だった猫も、老化によって興味がなくなっていきます。それに加えて、ずっと室内で生活していると、刺激が少ないので、脳が衰えやすくなります。

脳の衰えを防ぐためには、適度な刺激を与えること。飼い主が遊んであげることも刺激になりますが、それ以外にも外を見られるよう工夫したり、日光浴ができるように環境を整えてあげることで、脳が活性化されます。

ただし、今まで外に行ったことがないのに外へ連れ出したり、知らない人に合わせたり、また室内の模様替えなどは逆にストレスになることがあるので気をつけて下さいね。

まとめ

日向ぼっこをする猫

猫をとりまく食生活や住環境の向上によって、猫も平均寿命が延び、高齢化しています。大切な愛猫には、年をとっても元気でいてほしいですよね。

そのためには、食事や運動などに気を配るとともに、猫がストレスをためないで穏やかに過ごせるようにしてあげましょう。

アンチエイジングに効果のあるサプリメントもありますが、中には質の悪いものもありますので、購入の際は気をつけて下さいね。

スポンサーリンク