1.あいさつ
猫同士のあいさつでは、鼻と鼻を近づけます。人が猫に向かって指先を向けると、猫にはその指先が猫の鼻に見えて、あいさつをしにきたように見えているようです。実際、猫の鼻と鼻を近づけるあいさつは、仲の良い猫同士や顔見知り程度の関係の猫同士の軽いあいさつと言われています。
飼い主さんが猫の鼻に指を近づけると、クンクンニオイを嗅ぐような仕草であいさつをしてくれることが多いですが、これは猫の性格によっても変わります。シャイな猫は知らない人の指に鼻を近づけることはほとんどしませんし、恐怖を感じている猫なら近づいてきた指に攻撃をすることもあるので注意しましょう。フレンドリーな猫は、誰の指先でも出されれば鼻を近づけてあいさつをすることが多いでしょう。
また、1度あいさつをした後にもう1度指を向けても一切反応してくれなかったり、「しつこい!」と噛んだりすることがあります。猫の気分次第ではまったくあいさつをしてくれなかったり、機嫌が悪ければ最初から噛もうとしたりする場合もあります。
2.情報収集
猫が人の指先に鼻を近づけるのは、その人のニオイを嗅いでどんな人なのか調べるという意味があります。
猫同士でも鼻と鼻を近づけて、相手の口周りの臭腺のニオイ、どんな物を食べたのか、どこに行ってきたのか、他の猫のニオイがしないかなどを調べています。
仲間の猫同士では、お互いに体を擦り付けて自分のニオイをつける習慣があります。そのため、そのニオイの有無で仲間の猫なのか否かを判別しいるのです。猫は視力よりも嗅覚が優れているため、ニオイで相手を確かめることが重要なのです。
猫が人の指先のニオイを嗅いだ後、自分の口もとから頬のあたりをこすりつけてきたら、こちらに警戒していない証拠です。警戒しているときは、ニオイを嗅いだ後に逃げたりパンチなど攻撃をしてきます。
飼い主さんの指先から他の猫のニオイがした場合、耳を後ろに向ける「イカ耳」になって怒ったり、逃げたりすることもあります。
3.本能的な行動
猫は指先のような突起物が近づいてくると、本能的にニオイを嗅いでしまいます。自分に近づいてきたものが何なのか確かめたくなるのです。
我が家の猫を観察していると、曲げた肘や膝などに対しても、指先のニオイを嗅ぐのと同じように近づいて来てニオイを嗅いでいます。
まとめ
猫に指を近づけるとニオイを嗅ぐのは、挨拶や相手の情報を収集する、という意味があります。また、突起物のニオイを嗅いでしまうという本能的な行動でもあります。
このような意味があると分かった上でその仕草を目にすると、より一層猫が可愛く見えますよね。