猫が『香箱座り』で寝るのはなぜ?4つの理由

猫が『香箱座り』で寝るのはなぜ?4つの理由

猫好きさんの間でよく聞く香箱座り。一体どのような座り方なのでしょうか?更に香箱座りのまま眠るのはなぜなのでしょう?今回は、香箱座りのまま眠る理由を紹介いたします。

そもそも香箱座とは?

香箱座り

香箱座りとは、地面にお腹をつけた状態で前足も後ろ足も折りたたんだ座り方です。見た目がお香や茶道具を収納する香箱に似ていることから、そう呼ばれています。

香箱座りで眠る理由

香箱座りで眠る猫

香箱座りは座り方の1つですが、そのまま眠ってしまう猫もいます。様々な寝相がある中、香箱座りの状態で眠るのには訳があるのでしょうか?

猫が香箱の姿勢で眠る理由を4つ紹介いたします。

1.寝落ちしてしまった

そもそも香箱座りはリラックスした状態です。穏やかな気持ちで過ごすうちに眠くなると、そのまま寝落ちしてしまうことがあります。

愛猫が香箱座りをしていたら観察してみてください。首がコクンコクンと動いていたらウトウトしている証拠です。

完全に眠りに落ちると地面に頭がつき、いわゆる「ごめん寝」の状態に移行します。(猫は眠りが浅いため、ごめん寝でもそこまで深い眠りとはいえません)

2.お腹を守りたい

腹部には大切な臓器が詰まっています。いわば急所なので、地面につけることで保護することができます。

警戒心がやや緩んだ状態とはいえ、仰向けで眠れるほど安心できないときは香箱座りのまま眠ります。

3.冷えないようにしている

香箱座りで眠る猫

脇の下や太ももには、太い血管が走っています。ぎゅっと縮こまることで体温を維持できるため、寒い環境でも香箱座りの姿勢で眠ります。

4.体調が優れない

体調が優れないときにも香箱座りの体勢で眠ります。隠れやすい姿勢であること・熱を逃がさないこと・お腹を守ることができることなどが理由として挙げられます。

通常の香箱座りとの見極めは、途中で体勢を変えたり動き回るかどうかがポイントです。トイレにも飲食にも行かずにじっとし続けているのは、どこかに痛みを抱えている可能性が高いでしょう。

まとめ

香箱座りの猫

人間には真似できない香箱座り。いかにも足が痺れてしまいそうな体勢ですが、そのほとんどはリラックスしている状態です。

香箱座りで眠る理由も様々でしたね。いつも見られる光景であれば、愛猫のまったりスタイルだと思って大丈夫でしょう。

通常とは異なる場所で、じっと耐えているような印象が強ければ、ご飯やおやつを欲しがるか確かめてみてください。全く興味を示さなければ体調不良のサインです。

他の症状とも照らし合わせて診察を受けるようにしてください。

スポンサーリンク