猫に『おやつ』のあげ過ぎは危険!4つのリスクと正しい与え方

猫に『おやつ』のあげ過ぎは危険!4つのリスクと正しい与え方

与えると、猫が喜ぶ「おやつ」。だからといって与え過ぎていると、危険かもしれません。どのようなリスクがあるのでしょうか?また、おやつの正しい与え方とは?チェックしていきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.肥満

太っている猫

猫におやつをあげ過ぎると、「肥満」になるリスクがあります。おやつを食べているのにご飯も普通に食べるとカロリーオーバーとなり、太ってしまうのです。おやつを与えたときは必ず、ご飯からおやつ分のカロリーを差し引くのが鉄則。

なるべく、カロリーの低いおやつを選ぶのもポイントです。おねだりされるとついつい与えたくなってしまいますが、そこをグッと堪えて愛猫の健康を維持するのが、飼い主さんの務めでもあります。

肥満になると「病気にかかりやすい」「関節や足腰に負担がかかる」などのリスクが。愛猫に苦しい思いさせないためにも、コントロールしていく必要があるでしょう。

2.偏食

猫ご飯

おやつばかりを食べていると、肝心のご飯がお腹いっぱいで入らない!というリスクがあります。また、嗜好性を高めるために味付けが濃いめになっていることがあり、おやつばかりを欲する、という事態にもなりかねません。

お腹は満たされるかもしれませんが、栄養は偏ってしまいます。必要な栄養素が摂れないと、健康が損なわれてしまう可能性も。おやつを与えるのは悪いことではありませんが、愛猫がそればかりを求めるようにならないよう注意が必要です。

3.病気の原因になる

動物病院

おやつを与え過ぎると、病気の原因になる場合があるので危険です。猫が好む「煮干し」や「かつお節」にはミネラルが豊富に含まれているため、腎臓病や尿石症などになることがあります。慢性腎臓病が悪化してしまうことも。

また、前述しましたがおやつのたべ過ぎで肥満になり、それが元で病気になってしまう可能性もあります。楽しいおやつの時間のはずが、苦しみへの第一歩となってしまう場合があるので、愛猫にはくれぐれも食べさせ過ぎないようにしましょう。

4.治療の邪魔になってしまう

診察中

猫が持病を持っている場合、おやつが治療の邪魔をしてしまうことも。基本的に、猫がかかりやすい腎臓病を持っている場合、おやつは与えない方がよいようです。ただ、ご飯を食べないことの方が問題なため、体への負担が少ないおやつを適度に与えるなら問題はないそう。

持病がある愛猫におやつを与えたい場合は、かかりつけ医に必ず相談しましょう。

5.正しい与え方とは?

おやつを食べる猫

基本的に、猫におやつは与えなくても大丈夫です。ただ、ご褒美として与えたり、食欲不振時に与えたりする方法があります。もし日常的に与えるのであれば、一日に必要なカロリーの2割以下に抑えるとよいでしょう。

おやつのカロリーをご飯から差し引くようにして、カロリーの取り過ぎにならないようにします。また、なるべく塩分やミネラルなどが高くないおやつを選ぶようにするとよいでしょう。

まとめ

おやつ

おやつを日常的に食べている猫なら、きっとその時間は楽しみな時間でしょう。ですが与え方によっては、健康を損ねるリスクがあることを忘れてはいけません。愛猫が健康を維持しつつ、楽しんで食べられるよう配慮が必要です。

スポンサーリンク