猫が飼い主の『愛情』を感じた時にすることとは?6つの行動

猫が飼い主の『愛情』を感じた時にすることとは?6つの行動

猫は飼い主さんの愛情を感じると、ラブサインを送ってくれます。そのサインの内容とは?それがないと愛情が伝わっていないの?今回は、猫が見せる愛情表現を紹介いたします。

猫は飼い主さんの愛にどう応えるの?

振り向く猫

猫は、飼い主さんの雰囲気や言葉のニュアンスで愛情を感じ取ることができます。そして、次のような行動を通して私達に愛を伝え返してくれます。

ここでは、代表的な愛情表現を6つ紹介いたします。

1.ゆっくり瞬きをする

愛猫がこちらを見て、ゆっくり瞬きをすることがありませんか?これには「大好きだよ」というメッセージが込められています。

2.じーっと見つめる

飼い主さんを凝視することも愛情の表れです。甘えっ子な猫ほど目が合う機会が多いでしょう。愛猫に見つめられたら、ゆっくり瞬きをして「私もあなたが好きよ」と伝えてあげてください。

3.「ニャー」と話しかけてくる

本来、猫が鳴くのは子猫時代のみです。成猫同士はボディランゲージで会話をするので、声を発する必要性がありません。

目を見つめる行為もそうですが、人間と暮らし、愛情を受ける中で人間寄りのコミュニケーション方法を真似るようになります。

日頃からよく声をかけていると愛猫もお喋りになります。「ニャー」のバリエーションが増え、様々な気持ちを伝えてくれるようになるのです。

4.喉をゴロゴロと鳴らす

猫を撫でると、ゴロゴロという音と振動が伝わってくることがありますよね。いわゆるゴロゴロ音というもので、主にリラックスしているときに出てくる音になります。表情もうっとりしていることが多く、見ているこちらまで癒されます。

ただし、うずくまった状態でゴロゴロ鳴っている場合は要注意です。怪我や体調不良、不安を抱えている可能性があります。

5.頭突きをする

頭突きはスリスリを上回る甘えです。例えるなら、子どもが駆け寄ってきて抱きつくような感じでしょう。それほど飼い主さんのことが大好きでたまらないのです。

頭突きをされたら、額や顔周辺を撫でてあげましょう。

6.お腹を見せて寝転がる

急所であるはずのお腹を見せて、ゴロンと寝転がるのは飼い主さんを信頼している証です。愛情表現であると共に「遊ぼう」という誘いでもあります。

顎を撫でたり、お気に入りのおもちゃで遊んであげると喜ぶので付き合ってあげましょう。

ただし、お腹には触れないであげてください。心を許しているとはいえ、腹部を直接撫でられることは苦手という猫が多いからです。(愛猫が望んでいるのであればもちろんOKです)

クールな猫もいる

クールな猫

先ほど紹介したような行動を取らない猫もいます。飼い主さんとしては「愛情が足りないの?」と不安になるかもしれませんが、そうではありません。

元々クールな猫もいるのです。そういう猫は、次のような愛情表現をしてくれます。

  • 手は届かないけれど視界に入る場所にいる
  • 飼い主さんを意識しながら行動する
  • しっぽや耳を動かして返事をしてくれる

飼い主さんのことは好きでも、一定の距離感を大切にしているのです。

まとめ

ヘソ天する猫

猫と会話をすることはできませんが、飼い主さんの愛情はしっかりと伝わります。

その証として、ストレートな性格の猫は分かりやすい愛情表現を、クールな猫は控えめな愛情表現を持って愛を伝え返してくれます。

愛猫の行動を改めて観察してみてください。ラブサインが分かると、もっともっと心が通じ合えると思います。

スポンサーリンク