猫が突然『キャットタワー』を使わなくなるのはなぜ?5つの要因

猫が突然『キャットタワー』を使わなくなるのはなぜ?5つの要因

ある日気が付くと猫がキャットタワーを使わなくなっていた!場所も取るし、せっかく愛猫のためにと買ったタワーがただのオブジェと化すのは、なんとも悲しい光景です。いったい何が原因なのか?5つのポイントから猫の気持ちを探ってみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.設置場所が悪い

キャットタワーと猫

猫にとってキャットタワーはただ遊ぶためだけに使うだけではありません。

例えば、

  • 外が見える
  • いい昼寝場所になる
  • タワーを伝って別の場所へ行ける
  • タワーの爪とぎが好き

などが理由です。最初の数日登って終わった場合には、設置場所が悪く魅力を感じないのかもしれません。

2.足場が不安定

タワーから降りる茶トラアメショー

足場が不安定なことも、猫の足が遠のく要因です。

  • 支柱が緩んでグラグラする
  • ハンモックが必要以上にたわむ

など、原因はメンテナンス不足やタワーの劣化です。これを見逃すと猫に怪我をさせるだけでなく、倒壊すれば人にも重大な影響が出るかもしれません。キャットタワーは定期的に点検し、グラつきのない状態を保つ必要があるのです。

3.サイズが合わなくなった

小さいキャットタワー

子猫が成長してキャットタワーを使わなくなった場合は、大きさが猫と合わなくなってきたのかもしれません。キャットタワーの中には、ステップの幅が極端に狭いものがあります。そういうタワーは子猫や小柄な猫にはあまり問題ないのですが、大柄な猫だと登れないのです。

猫が「登りたいけどやっぱり嫌だな」という素振りを見せたら、サイズに問題があるのかもしれません。

4.季節の変化

窓際から見下ろす猫とキャットタワー

何年も一緒にいると、猫のいる場所で時間や季節が判断できるほど、彼らは常に快適な場所を探しています。タワーに登らなくなったのはそのひとつなのかもしれません。

夏になってタワーのてっぺんに行かなくなったのは「天井付近が暑い」から。冬に昼寝をしなくなったのは「日差しが入らなくなって寒い」から。

猫はそのような理由で次のシーズンまでタワーに登らなくなることもあるのです。

5.高齢化

高齢の猫

個体差はあるものの、7~10歳を過ぎたあたりから猫の足腰は弱っていきます。今まで平気だった場所へ飛べなくなったり足を滑らせたりするようになり、次第に高所へ行く自信を失います。

悲しい現実ですが、シニア猫の安全と自信と健康のためには、以下のような条件のタワーが必要です。

  • 滑りにくい
  • ステップ幅が広い
  • 安定感がある
  • 段差の少ない

新しく買い換えてもいいですし、家具の配置換えなどして足場を作ってあげるのもいいでしょう。

まとめ

キャットタワーと猫

今まで使っていたキャットタワーを使わなくなる要因として5つ挙げてみました。

しかし大きく分けると、タワー本体や設置場所に問題がある場合と、猫の気分や体調に問題がある場合の2つに分かれます。

使わなくなった原因を調べるときはまずタワーの安全確認を。それから猫の年齢や大きさ、設置場所などを考慮に入れていろいろ探ってみてくださいね。

スポンサーリンク