1.部屋の中での誤飲や誤食
猫にとって、口に含んだ物でのトラブルは多いでしょう。
遊んでいるおもちゃや長い紐を喉に詰まらせると、開腹手術をして取り出さなければならない事態も。
猫が解毒をすることができない成分によって中毒症状を起こし、命の危険にさらされてしまうことも多くあります。
ガム、飴、チョコレート、人間用の薬、台所の野菜、観葉植物など、猫にとって危険な物は人間との生活に溢れています。
部屋の掃除をしっかりと行い、猫が興味を持ってしまうものは必ずこまめに片付けるようにしましょう。
好奇心が旺盛な猫は、台所へ入れないようにする環境改善も必要です。
2.玄関や窓からの脱走
猫の万が一の脱走には注意が必要です。
完全に室内で暮らしていると、家の外がどのような状況か、猫には分かりません。
テリトリーではない室外に興味を持つことはなくても、恐怖や驚きを感じ飛び出してしまうことがあります。
高層階に住んでいるにも関わらず飛び出してしまい、落下する事故も少なくありません。
また、一軒家の玄関から脱走して交通事故に遭ってしまうケースもあります。
特に外で暮らした経験がある猫たちには細心の注意が必要です。
網戸の無い状態で窓を開けない、玄関には脱走ガードを取り付けるなど対策をしておきましょう。
3.フローリングでの四肢疲労
日々の運動で足や腰に負担がかかってしまうと、予期せぬ関節炎などにかかってしまうかもしれません。
家の中を走り回る事が好きな猫は多くいます。
見た目の清潔さや掃除のしやすさからフローリングの家庭は多いでしょう。
しかし、フローリングには猫が爪を立てることができず、走るたびにツルツルと滑り、関節を痛めてしまいます。
猫が走る直線コースや、キャットタワーや棚の下のジャンプスペースには必ずカーペットを敷いて滑らないように踏ん張りがきくようにしてあげましょう。
4.ドアに挟む
部屋のドアに猫が挟まれてしまい、尻尾を骨折してしまう事故が多くあります。
人間が閉める場合は、そうそう挟まれることはありません。
しかし風圧でドアが勢いよく閉まる場合は大変に危険です。
必ずドアを閉めておくか、ストッパーを付けてドアが動かないようにしておきましょう。
5.猫を踏んでしまう
猫は上からの攻撃に大変無防備です。
猫は捕食動物のため、上から襲われる経験がほとんどありません。
そのため、頭上に注意を払うことがなく、踏まれる危険性が多くあります。
猫の横を通るときは猫に声がけをして、我々人間の存在を知らせる方が良いでしょう。
まとめ
猫によく起こるトラブルとは?飼い主が注意すべき5つの事例と対策についてお伝えいたしました。
猫に起こってしまうトラブル、想像通りでしたでしょうか?
猫の価値観と人間の価値観は異なります。いつも猫の視点で物事を考えなければ、大切な愛猫の健康を損なってしまいます。
いつまでも健康で暮らすためにも、起こり得る問題は回避しておきたいですね。