1.自分の匂いを付けている
猫は、縄張り意識が強い動物。縄張りの中が自分の匂いで満たされていると安心します。
猫の顎周りやおでこ、肛門周りには「臭腺」と呼ばれるフェロモンの分泌腺があります。
飼い主さんが帰宅時にスリスリするのは、自分の知らない匂いを付けてきた飼い主さんに自分の匂いを上書きしているのです。
「飼い主さんは自分の物!」と主張したいのでしょうね。
2.お腹が空いている
飼い主さんが帰宅すると猫がスリスリしてくるのは、「ご飯ちょうだい!」とおねだりしているのかもしれません。
猫のスリスリは匂いを付けるだけではなく、要求の意味も持っています。
飼い主さんが留守の間、お腹が空いたのでしょう。
愛猫にスリスリされて、気をよくした飼い主さんがご飯をくれた経験を猫は記憶しています。
スリスリすればご飯をもらえると学習した猫の行動であると言えます。
3.挨拶
猫同士がお互いに頭や体をスリスリしているのを見たことはありませんか?
これは仲の良い猫同士が親愛の意味を込めて挨拶しているのです。
自分の匂いを飼い主さんに付けながら、飼い主さんの匂いを確認しています。
大好きな飼い主さんに対して、仲間意識を持っているのかもしれませんね。
4.甘えている
猫がスリスリしてきたら、甘えているのかもしれません。
飼い主さんも愛猫にスリスリされたら、声を掛けたり撫でたりしますよね。
その経験から、「スリスリすれば可愛がってもらえる」と学習しているのです。
スリスリは、甘えたいときにする猫の行動の1つです。
5.心が通う応え方のコツ
猫のスリスリには、マーキングの意味がありますが、スプレーや爪研ぎなどの他のマーキング行動に比べ、害はありません。
猫の気が済むまで思う存分、スリスリさせてあげましょう。
猫が満足出来れば、飼い主さんとの信頼関係がより深まります。
スリスリしてきたら、大きな声を出さずに声を掛けたり、しつこくない程度に撫でてあげると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
「スリスリ」は単なる猫の気まぐれではなく、きちんと理由があります。
愛猫との大切なスキンシップの時間ですので、その気持ちに応えてあげて下さいね!