猫の『あご乗せ』は好意の印?5つの意味

猫の『あご乗せ』は好意の印?5つの意味

「あご乗せ」は猫が見せる可愛らしい行動の1つです。雰囲気的に好意的に見えますが、実際はどのような気持ちなのでしょうか。今回は「あごを乗せ」から見える猫の気持ちを紹介いたします。

猫はなぜ「あご乗せ」をする?

あごを乗せする猫

猫は気に入ったものや、飼い主さんの体に顎を乗せることがあります。

うっとりした表情を見ていると、こちらまで幸せな気分になりますよね。

猫自身はどのような気持ちなのでしょうか。

ここでは、「あご乗せ」から見えてくる猫の気持ちを5つ紹介いたします。

1.飼い主さんに甘えたい

飼い主さんの腕や足の上に顎を乗せるのは、甘えたいという気持ちの表れです。

母猫に甘えていた子猫時代の感覚を思い出すのでしょう。

2.落ち着く

甘えたいという気持ちと同時に、体の1部を密着させることでリラックスすることもできています。これもやはり、子猫時代の名残りです。

母猫を肌で感じることで安心感を得ていたように、飼い主さんの体温をそばで感じることで気持ちが落ち着くのです。

3.信頼している

たとえ「甘えたい」という気持ちが強くても、心を許せる相手でなければ身を委ねることはできません。

急所である顎を乗せるということは、信頼している証なのです。

4.頭を休めるのにちょうど良い

頭は脳みそが詰まっているので、結構重たいパーツになります。

猫の姿勢を見ても分かるように、首や肩に負荷がかかることで疲れるのです。

「ちょうど良い高さのもの」を見つけると、ちょこんと顎を乗せて重たい頭を休めます。

ちなみに窓枠にあごを乗せると温かいので、体温をキープしたい時も乗せることがあります。

5.縄張りの主張をしている

猫の顎にはフェロモンを出す臭腺があります。

顎を乗せるだけではなくスリスリしている時は、マーキングを行っています(放尿と異なり、強烈な臭いはありません)。

「これは私のもの!」と主張したい場合は、さりげなくにおいをつけるのです。

猫にあごを乗せられたら…

撫でられる猫

猫があごを乗せてきた際は、次のように対応してあげましょう。

撫でる

猫があご乗せをしている時は、とても穏やかな気持ちでいます。

そのため、こちらも穏やかな気持ちで接してあげましょう。

このとき、耳の後ろや頬などを撫でてあげると喜びます。

一緒にだら〜んとする

猫の平熱は38.0℃のため、膝の上などにあごを乗せられるとぽかぽかと温かくなります。

その温もりを感じながら、一緒にダラダラすると気持ちが落ち着くでしょう。

飼い主さん自身も「ちょっと休憩」という気持ちで、リラックスしてみると良いかもしれません。

まとめ

甘える猫

猫のあご乗せには、子猫時代に感じていた安心感を求めたり、甘えたいという気持ちが隠れていました。

その他にもマーキングの意味合や、ちょうど良い場所という感覚もありましたね。

いずれにしても、警戒している場面では見られない行動です。

愛猫が頻繁にあご乗せをしているのであれば、お家が安心できる場所として機能していることになります。

あまり長時間乗られると重たいですが、ゆったりした気持ちになれるので、愛猫と幸せ気分を共有してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク