猫に絶対使用禁止!危険な『暴言・態度』4選

猫に絶対使用禁止!危険な『暴言・態度』4選

猫は、いつもお世話をしてくれる飼い主を慕っています。それなのに、暴言を吐かれたり冷たい態度をとられると、猫も傷ついてしまうでしょう。猫を悲しませないために、それらは避けなければなりません。飼い主は、どんな暴言や態度に気をつけたらいいのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.大声で怒る

子猫を指さす人の手

猫のイタズラを発見した時など、咄嗟に大きな声を出してしまうことはないでしょうか。猫は大きな声が苦手です。

それだけでもびっくりして怖がってしまいますが、さらに言われると傷つくかもしれない言葉があります。

「悪い子だね」「嫌いだよ」「捨てちゃうよ」などなど…。

叱っている時に、ついつい口から出てしまうことがあるかもしれませんが、絶対に言ってはダメです。

猫は、人の言葉をそのまま理解しているわけではありません。

しかし、猫にも人間の表情を感じとる能力があることは、近年の研究で分かってきています。悪い意味で言葉を発する時の飼い主の表情や雰囲気と合わせて受け止めているので、嫌なことを言われているというのはわかる可能性があるのです。

2.叱りながら叩く

仰向けになっている猫と覆い被ろうとする人の手

猫を叱る時に、手が出てしまった…怒った拍子につい叩いてしまうことはあるかもしれませんね。でも、これもやってはいけないことです。

叩いても、しつけにはなりません。猫は、なぜ叩かれたのかわからないからです。

叩かれた時の嫌な思いと、叩いた飼い主は怖い人だという認識だけが残ってしまいます。

そうすると、猫からの信頼を失ってしまいかねません。

3.無視する

こちらを見上げる猫

猫は普段自由気ままに過ごしていて、飼い主が呼んでも素っ気ない…だからといって、いつもひとりでいたいわけではないのです。

猫にも甘えたい時があります。気まぐれなので、飼い主の都合はおかまいなし。自分が甘えたくなった時だけ、寄って行ってアピールします。

でも、そんな時に飼い主に無視されたら、とても悲しくなってしまいますね。

問題行動を解決するために、問題行動の最中の適切なタイミングで無視するという方法もありますが、普段のコミュニケーションすら無視するのはだめです。

(猫にはいつも無視されるから、自分も無視しても平気だろう)などということは決して思わないで下さいね。

4.他の猫だけかわいがる

部屋を出てくる2匹の猫

多頭飼いをしている場合注意しなければならないのが、平等にかわいがるということです。

飼い主のことが大好きなのに、自分のことはあまり見てもらえず、他の猫ばかりかわいがられていたらとても嫌な気分になってしまいますね。

それが続くと、ストレスを抱えてしまい、体調を崩したり、問題行動を起こすこともあります。

特にお迎えしたばかりの猫がいると、そちらにかかりきりになってしまいがちですが、先住猫にもぜひ気を配ってあげて下さいね。

まとめ

黒い籠から顔を覗かせる猫

猫はマイペースなので「そんなことはない」と思われがちですが、実はとてもデリケート。

飼い主のちょっとした言動や態度でストレスを抱えてしまい、それが体調不良や問題行動につながることがあるのです。

猫は、飼い主のことが大好きです。

信頼関係を崩さないよう、猫に対する言葉や態度には気をつけたいですね。

スポンサーリンク