猫からの『愛情表現』に気づいてる?5つの行動と信頼が深まる応え方

猫からの『愛情表現』に気づいてる?5つの行動と信頼が深まる応え方

猫はツンとした態度のときもありますが、色々な方法で飼い主さんに愛情表現をしています。猫がどのような行動で愛情表現をしているのか、どのように応えると猫がうれしいのかをご紹介します。

1.体を擦りつける

人の顔に頭を擦りつける猫

猫が体を擦りつけるのは、自分のにおいをつけるためです。

自分の縄張り、自分のものであることをアピールしたり、においをつけることで安心したりしています。

飼い主さんに体をスリスリするのも自分のにおいをつけるためです。

においをつけて「飼い主さんは自分のもの」とアピールしています。

また、甘えたいときや、お腹が空いたなどお願いがあるときにもスリスリします。

猫がスリスリするのは、信頼しているからこそする愛情表現なのです。

2.喉を鳴らす

顎をなでられる猫

猫が喉をゴロゴロと鳴らすのは、うれしい気持ちや甘えたい気持ちをあらわしていたり、お願いがあることをアピールしたりする意味があります。

もともとは子猫が母猫とのコミュニケーションのために喉をゴロゴロと鳴らしていました。

飼い主さんを母猫のように思っている信頼や愛情の表現でもあります。

3.見つめる、まばたきをする

目を細める猫

猫が飼い主さんをじっと見ることも愛情表現のひとつです。

猫が目をじっと見ることは、相手に敵意があることを意味して喧嘩になることもあります。

しかし、信頼している人を見つめるときは、表情が穏やかで、瞳孔が大きくなったり小さくなったりします。

また、見つめてくる猫と目があったときに、猫がまばたきをしたり目を細めたりするのも愛情表現です。敵意がないことを表しています。

4.しっぽを立てて近づく

しっぽを立てて歩く猫

猫がしっぽをまっすぐ立てて近づいて来るのは、うれしい気持ちや甘えたい気持ちをあらわしていて、愛情表現のひとつです。

母猫に甘えるように飼い主さんにも甘えたいと思っています。

5.甘噛みをする

人の指を噛む猫

猫が甘えてきたときや、猫をなでているときなどに甘噛みをしてくることがあります。

猫の甘噛みは母猫へ甘えるときや、きょうだい猫と遊ぶときなどに見られる愛情表現です。

飼い主さんにも同じように噛んで愛情を伝えています。

猫からの愛情表現への応え方

向かい合う人と猫

話しかける

猫は大きな声や低い声が苦手なので、高めの小さな声で優しく話しかけてあげましょう。

「ありがとう」「かわいいね」などの言葉をかけてあげると、猫にも気持ちが伝わります。

なでる

頭、しっぽの付け根など、猫がなでられてうれしい場所をなでてあげましょう。

ただし、ずっとなでられるのを嫌がる猫もいます。

しっぽを叩きつけるように振ったり、耳を後ろに向けるなどイライラのサインが出る前になでるのをやめましょう。

なでているときに甘噛みをしてくる猫は、噛み癖になったり、飼い主さんが噛まれて怪我をしたりする可能性もあるので、噛ませないようにした方が安全です。

まばたきをする

猫に見つめられたり、目があったときに猫が目を細めたりしてくれたときは、ゆっくりまばたきをしてこちらからも愛情表現をしましょう。猫も返してくれるときがあります。

遊ぶ

猫とおもちゃを使って遊んであげましょう。

1回10分程度でいいので、1日に数回遊ぶと猫が満足してくれます。

飼い主さんと遊ぶことでコミュニケーションになり、猫の狩猟本能が満たされ、ストレス発散や運動にもなります。

まとめ

人の膝の上に乗る黒猫

猫は様々な行動で飼い主さんに愛情を伝えています。

スリスリする、喉をゴロゴロ鳴らす、見つめる、しっぽを立てる、噛むなどの行動が猫の飼い主さんへの愛情表現なのです。

話しかける、なでる、遊ぶなどして、猫を優しく受け入れてあげると、猫との関係も深まります。

愛猫がどのような愛情表現をしているのか、観察してみましょう。

スポンサーリンク