猫は人によって態度が変わる?人の特徴別にみる5つのケース

猫は人によって態度が変わる?人の特徴別にみる5つのケース

猫を見ていると、人によって態度を変えているように感じることはありませんか?実は、その人の特徴や求めていることに応じて変えるのです。今回は5つのケースを紹介いたします。

猫は人によって態度を変えるってホント?

寝転がる猫

猫を取り巻く環境に複数の人が関わっている場合、人によって態度を変えることがあります。

これにはいくつかパターンがあり、ちょっぴりずる賢い戦略があるのです。

ここでは5つのケースを紹介いたします。

1.要求ごとに甘える人を変える

猫は家族の行動をよく観察し、遊び方が上手な人・スムーズにご飯をくれる人・こまめにトイレ掃除をしてくれる人などを見分けています。

今満たしたい欲求に最も適した人物をターゲットに、上目遣いでおねだりをするのです。

「ツン」と「デレ」の使い方も巧みなため、人の心を操る達人といえるでしょう。

2.特に好きな人には特別な行動を

猫は家族に対して序列を作ることはありません。とはいえ特別な存在といえるほど好きになる人はいます。

大好きな人に対しては、他の家族の前では見せない行動をとることがあります。

例えばより甘えた声で鳴いたり、ゴロンとお腹を見せたり、ゆっくりと瞬きをする行動です。これらは猫なりの愛情表現になります。

3.無関心の相手には「デレ」がない

おやつを無視する猫

先ほどツンとデレの使い分けが巧みとお話しましたが、猫は素っ気ない態度と甘えた姿のギャップが魅力で、コロコロ切り替えます。

ところが、全くデレの瞬間を見せない相手がいるのです。

それは、興味のない人。猫にとって特に関心を持たない相手に対しては、常に素っ気ない態度を取り続けます。名前を呼んでも無視をします。

ちなみに性格的に甘えない猫でも、好きな人や関心の高い人に名前を呼ばれると返事をします。声を発してくれなくても、しっぽや耳を動かして反応してくれるのです。

4.嫌いな人は近づかない

猫はよく知っている人でも、嫌いな相手には近づきません(初対面で避けられるのは警戒心によるものです)。

猫に嫌われる人には次のような特徴があります。

  • 動作や声が大きい人
  • しつこく構う人
  • 故意ではなくても嫌がることをした人など

3番目の例を挙げるとすると、スポーツ観戦に熱中しすぎて、リラックス中の猫の目の前で叫んだり拍手をしてしまったりすることです。

猫を怖がらせる意図がなくても、結果的には驚かせてくる人になってしまいます。

その人にとっては無意識の癖のような行動なので、繰り返すうちに避けられるようになってしまうのです。

5.見下した相手の言うことは聞かない

特別な存在として好かれる人がいるように、残念ながら見下されてしまう人もいます。

猫が見下した相手は、都合の良いお世話係というポジションです。

人によって欲求を変えることと何が違うのでしょうか。

それは愛情表現があるか、ある程度言うことを聞いてくれるかどうかの違いです。

相手を下に見ている場合は、欲求を満たしてもらえれば満足で、後は完全に無視といった様子です。絶対に言うことを聞こうとはしないのです。

まとめ

観察する猫

猫が、人によって態度を変えるというのは本当でした。

家族の中でも「この人にはこれをお願いしよう」と役割分担をするケースも見られましたね。

そもそもどうやって人を識別しているのでしょうか。

それは、その人が持つ雰囲気やにおい、普段の行動から区別ができるようです。

愛猫から安心して甘えられる存在になるには、「嫌がることをしない」「トイレ掃除を積極的にする」「ダメなことはしっかりと注意する」「愛情を持って接する」を心がけましょう。

スポンサーリンク