猫が『抱っこ』すると暴れる!4つの原因と対策

猫が『抱っこ』すると暴れる!4つの原因と対策

抱っこをスムーズにさせてくれる猫と、なかなか抱かせてくれない猫がいます。一緒に暮らしていると、どうしても抱っこをしなければならない場面もあります。暴れる猫の気持ちと対策についてみてみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.抱っこ嫌い

抱っこされて嫌がる猫

抱っこが嫌いな猫は一定数いるようです。

中には、初めは暴れていても徐々に抱っこ好きになる猫もいます。

しかし、自由な動きを束縛されることが嫌いな性格ならば、対策を練っても変わりようがありません。

抱っこをしなければならない時以外は、絶対に猫の自由を奪うことは止めましょう。

2.嫌なイメージを持っている

病院で診察される猫

「抱っこ=嫌なことがあった」と認識してしまうと、抱っこをする瞬間に暴れてしまうでしょう。

猫にとって一番印象が悪いシーンは、病院へ行く時かもしれません。

病院ではワクチン接種や血液検査など注射を使うことが多いです。

そして、体温を測る時はお尻の穴へ体温計をさされます。猫からすれば、災難でしかありませんよね。

病院へ行った後、ご褒美としておやつをあげると印象が変化するかもしれません。

3.抱き方が悪い

嫌そうな猫

抱っこの仕方が悪いと、猫は暴れてしまいます。

猫は柔らかいので、どこに触れても抱くことができます。

しかし、痛みが走るような持ち方をすると猫も怒ってしまいます。

片方の手を顔の方からお腹へ向けて滑らせ、もう片方の手でお尻をクルリと抱え、安定させます。

スムーズに抱っこを行えば、猫が暴れる確率も低くなります。

4.タイミングが悪い

犬とリラックスしている猫

タイミングが悪い時に抱っこをすると、猫は暴れてしまいます。

抱っこが嫌いでなくても、抱かれたくないタイミングは沢山あります。

例えば、グルーミングをしている最中、寝ている、ご飯を食べているなど集中時は邪魔をしてはいけません。

側に寄ってくる、じっと見てくる場合は抱っこをして欲しいと猫が思っているタイミングです。

抱っこが必要な場合は?

タオルにグルグル巻きにされている猫

猫が暴れているけれどどうしても抱っこが必要な時は、タオルや洗濯ネットに入れてみましょう。

猫は背中やお尻など身体の一部分が触れるような狭い所を好む傾向があります。

タオルを使って猫を包むように抱き上げます。そして、タオルに包んだまま洗濯ネットに入れて落ち着かせてあげます。

洗濯ネットに入れたままキャリーバッグへ移動しても大丈夫です。

まとめ

男性に抱かれ嫌そうな猫

猫が『抱っこ』すると暴れる!4つの原因と対策についてお伝えいたしました。

猫が抱っこされた時に暴れるのは、ほぼ人間の行動に原因があります。

人間目線ではなく、猫の視点から物事を見て猫に働きかける必要があります。

通院時、災害時など抱っこの必要なシーンは必ずあります。

なるべく猫が怖がったり嫌がったりしないように、抱っこに慣れてくれると良いですね!

スポンサーリンク