『人間不信になっている猫』への絶対NG行為4つ!正しい接し方とは?

『人間不信になっている猫』への絶対NG行為4つ!正しい接し方とは?

人間を怖がったり、人間に関わろうとしない猫には、どうにか安心してもらおうと色々としてあげたくなりますよね。しかし、人間不信になっている猫との接し方としては、人間がよかれと思ってした行動が猫をもっと人間不信にさせてしまう可能性が…。人間不信の猫にしてはいけない接し方や正しい接し方をご紹介します。

1.大きな音を出す

家具の下に隠れる猫

猫は大きな音が苦手です。人間不信になっている猫の近くで大きな足音をたてる、大きな声を出す、手を叩くなどの音を出すと猫が驚いてしまいます。

人間に対してさらに恐怖を感じたり人間不信になったりしてしまいます。

2.見つめる

猫の顔

猫同士では目を見つめることは相手に敵意があることを表す行為です。

猫の様子を確認する、猫が可愛いからと猫の目を見つめてしまうことで、猫が人間に対してより警戒してしまう可能性があります。

3.近づく

顔を半分のぞかせている猫

猫は信頼関係が築けていない人間を自分のパーソナルスペースには入れたくありません。

触ろうとして近づけば猫は逃げてしまいます。

猫が嫌がっているのに追いかけてしまうと、猫は怖がって人間不信が改善しにくくなってしまう可能性があります。

4.無理にお手入れをする

爪切りされる不機嫌な猫

猫のお手入れをするには猫を抱っこしする、じっとさせるなど拘束しなければなりません。

しかし猫は拘束されることが苦手です。人間不信になっている猫を無理に捕まえてお手入れをしようとすると、猫に嫌われてしまうかもしれません。

また、捕まった猫は逃げようと暴れるため、猫も人もケガをする可能性もあります。

人間不信になっている猫との接し方

おびえる子猫

静かに焦らずに行動をする

猫に安心してもらうために、猫の周辺ではなるべく静かに行動をするようにしましょう。

話しかけるときは高めで小さな声にすると猫が怖がりにくいです。

また、人間不信になっている猫は怯えたり威嚇したりすることがありますが、それを見て焦ってしまうと猫にも伝わってしまいます。焦らないで接することも大切です。

むやみに構わない

人間との信頼関係が築けていないうちは、積極的に猫に構うことは控えましょう。

猫を見るときはじっと見つめることはしないようにし、ゆっくりまばたきをしたり目を細めたりしてして敵意がないことを猫に伝えます。

猫のペースに合わせる

猫から近づいてくれるまではそっとして、猫のペースに人間が合わせるように接することが大切です。

猫が人間に対して「自分に危害を加えない」とわかれば、近づいてにおいをチェックします。

そのときも急かしたり止めさせたりすることなく、猫の気が済むまでにおいを嗅がせてあげましょう。

まとめ

キジトラ猫の顔

人間不信になっている猫に音で驚かせたり無理に触ったりすると、猫に嫌われてしまうばかりか、さらに人間不信にさせてしまう可能性があります。

「心配だから」「可愛いから」と猫が気になっても、無理に構わないようにして、猫のペースに合わせることが大切です。

くれぐれも落ち着いて猫と接するようにしましょう。

スポンサーリンク