猫の『冷え』を和らげよう!血行を良くする3つの方法

猫の『冷え』を和らげよう!血行を良くする3つの方法

猫はもふもふの毛で覆われているので、温かそうなイメージを持っている人は多いでしょう。しかし、人間と同じで猫にも血行による「冷え」があります。そこで今回は、猫の「冷え」を解消するのにおすすめな血行改善の方法を紹介していきます。

猫の冷えを解消できる血行改善のススメ!

カーペットの上でくつろぐ猫

猫というと「人間よりも平均体温が高く、いつも体がほかほかしている」といった印象があるかもしれませんが、実は「冷え」を抱えている猫もいるのです。

今回はそんな猫の「冷え」を解消して、血行を良くするポイントを3つ紹介いたします。

血行の改善は「冷え」だけでなく様々な病気などの予防にも繋がるので、猫を飼っている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

1.マッサージで血行を改善!

マッサージ中の猫

「冷え」の改善と聞いて、まず真っ先にマッサージを思い浮かべる人も多いと思います。

人間と同じく血行改善のマッサージは、猫にも有効といわれているのです。

猫はお腹やしっぽが冷えやすいため、お腹に手を当てて撫でるようなイメージで優しくマッサージしてあげたり、背中からしっぽの付け根にかけて指をゆっくり押しながらマッサージしてあげるのがおすすめです。

ただし、猫によってはお腹や背中を触られることを嫌がる場合もあります。

少しでも嫌がる素振りを見せるようであれば、マッサージはやめておきましょう。

2.猫用おもちゃや運動で血行を改善!

ボールで遊ぶ子猫

体を思いっきり動かす行動は、人間も猫も血行の改善に繋がり、「冷え」の解消も期待できます。

猫用おもちゃで遊んであげたり、キャットタワーなどを用意して運動できる環境を作ってあげるのもおすすめです。

運動があまり好きではなく、普通のおもちゃを見ても全く反応してくれないような性格の猫もなかにはいるでしょう。

その場合は、猫用おやつをセッティングして使えるおもちゃを使って、食べ物のにおいで誘導するのも良いでしょう。

3.ブラッシングで血行を改善!

ブラッシング中の猫

毛並みを綺麗にするために行うことが多いブラッシングですが、実は血行改善や「冷え」の解消にも繋がる可能性があるのです。

先述したマッサージと同じような効果がブラッシングでも期待できるため、冷えやすい箇所を意識しながらブラッシングしてしましょう。

マッサージは苦手だけどブラッシングは好きという猫ちゃんの場合は、この方法で「冷え」の対策をとるのもおすすめですよ。

まとめ

マッサージされる猫

猫も人間も、血行を良くしたり「冷え」をとる対策はかなり似ているといえますね。

猫によって当然個々の性格も違いますし、触られる部分の好き嫌いも異なります。

猫が気持ちよさそうだったり、楽しそうにしているかを気にしながら、対策をとるようにしていきましょう。

スポンサーリンク